2008年3月24日 (月)

双子日記バックアップ増量してます

この「双子日記」、以前はインフォシークのレンタルサーバを借りて、自分でMTをインストールしたブログで書いていたのですが、容量オーバーになり、こちらのココログに引っ越してきました。

それが、1年半前のこと。

その後、バックナンバーも引っ越してこようと思いつつ、なかなか手をつけられずにいたのですが、ついに先週水曜日にインフォシークから「警告」がきてしまいました。

私自身はその後、記事のアップや写真のアップなど行っていないのですが、スパムコメントなどが増殖しているのか、容量がかなりオーバーしているとのこと。警告メールによると「1週間以内にデータ容量を規定内におさめなければアカウントの削除を行います」。

期限は1週間。慌ててバックナンバーの引っ越しを行っています。

週末もかなり頑張って、なんとか双子が幼稚園に入園するあたりの記事まで引っ越してきました。あと半年分引っ越せば「完全移行」が完了です。

バックナンバーは左メニューの真ん中あたりにある「バックナンバー」という文字をクリックしていただくと、これまでのバックナンバーが月ごとに全て出てきます。サーヤとマーヤの3、4、5歳頃の日常をのぞいていただけます。

あ〜、それにしても、もっと早めに少しずつ移行しておけばよかったなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月 3日 (火)

【番外編】この子は誰でしょう?

20070403あれれ?マーヤちゃん?・・・って思いました?

いえいえ、実はこの写真、私が3歳の頃の写真なんです。当時は福井に住んでいたのですが、大阪に遊びにきていて、うめだ阪急の屋上遊園地で撮ってもらった写真です。

阪急創立100周年記念ページに「フォトアーカイブ」というコーナーがあり、読者の阪急にまつわる写真を募集していたので応募したところ、この写真ともう1点掲載されました。1967年〜1976年のなつかしい「阪急」の写真が掲載されています。よかったらご覧くださいね。

このページでは「わたしと阪急」という思い出エッセーコンテストも開催されています。なんと賞金100万円!

写真の私、顔が丸いところはマーヤ似?それにしても、古い写真で失礼いたしました。

4月3日15:00〜4月4日15:00、ココログのメンテナンスが実施されるそうです。その間、コメント・トラックバックの受付ができなくなりますので、ご了承ください。管理画面へのアクセスもできませんので、明日の更新は休ませていただきます。詳しくはこちらをご覧くださいね。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年11月16日 (木)

パソコンが・・・

突然ですが、日ごろ、ブログ更新用に愛用しているマックが電源部の不良か、動かなくなってしまいました。

このエントリーは夫のPCで書いてます。

写真やネタ帳ファイルがないので、しばらく更新を休ませていただきます。

あ~、困った~。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月18日 (水)

ワーキングマザースタイルが2周年を迎えました

2周年

私も「唐土(もろこし)かほる」というハンドルネームで参加しているワーキングマザーのための総合情報ブログサイト「ワーキングマザースタイル」が今日で2歳になりました。

仕事の話あり、家庭の話あり、子育ての話あり、おすすめの映画・おすすめの本・おすすめのメイク用品・おすすめの育児グッズ・・・20人以上のスタッフが、いろんなジャンルの情報を盛りだくさんに発信しています。

2年の間に、転職した人、二人目三人目を出産した人、スタッフのみんなにいろんな変化がありました。みんなそれぞれの環境で頑張っていて、私も頑張らなくっちゃと思うことがたびたび。

最近、私は体調がすぐれないことが多くて、エントリーもさぼりがちなのですが、ワーキングマザーの1人として、皆さんに役立つ情報を発信していきたいと思っています。

皆さんぜひ、「ワーキングマザースタイル」にも遊びにいらしてくださいね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月22日 (火)

【お知らせ】読売ウィークリーで紹介されました

昨日(8月21日)発売の読売ウィークリー9月3日号で、我が家のことが紹介されました。

P.86〜89「『やる夫』が支える『働き妻』と家庭」というタイトルのコーナーです。

夫が子育て、そしてサラリーマンの妻、という我が家の様子が写真入りで紹介されています。機会があったら、のぞいてみてください。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006年6月12日 (月)

揺れました

いつものようにルークに起こされ、「さぁ、双子日記の更新をしよう」とパソコンに向かっていると・・・グラッ・・・グラッ・・・。

軽くですが、2回ほど揺れました。

慌てて夫を起こし、テレビでNHKにチャンネルを合わせました。5時1分、大分でマグニチュード6.1の地震が発生したそうです。

私たちが住んでいる地方は震度1程度でしたが、阪神大震災を体験している者としては、ちょっとの揺れでもドキドキしてしまいます。

九州・四国地方にお住まいの方、大丈夫でしたか?テレビではまだ大きな被害は報道されていませんが、心配です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年4月 1日 (金)

さよなら双子日記

20040623突然ですが、本日をもってこの「双子日記」の執筆を終わらせていただくことにしました。

日記サイトで書き始めたのが一昨年の10月、そして昨年2月からブログサイトに移行してウィークデーは毎日、双子の日常を書き綴ってきました。日記なんてこれまでの人生で常に3日坊主だった私がこれまで続けてこれたのは一重に皆さまからのあたたかいコメントやご支援のおかげです。本当にありがとうございました。

家族にも感謝しています。毎日ネタを提供してくれたサーヤとマーヤ。その日常を私に伝えてくれたわが夫。そして毎朝、5時半から「ごはんごはん」と目覚まし時計代りに私を起こしてくれた愛犬・ルーク。(ルークのおかげで忙しい日常の中で日記を書く時間を作ることができました。)

でももうこれっきりにしようと思っています。私の中での一区切りです。

そう、今日は4月1日。新しい生活の始まりです。

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・

っていうか、エイプリルフールですから。・・・(^^)

みなさーん、「双子日記」は終わりませんよー。

ビックリしました?エイプリルフールネタということでお許しください。

これからも益々パワーアップして(?)双子の毎日を書き綴っていきますので、どうぞよろしくお願いします。

【Photo】今年もビックリした?「双子日記」はまだまだ続くよ(サーヤ&マーヤ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003年10月26日 (日)

双子日記登場人物

★我が家の家族構成をご紹介★

夫:B型・獅子座、本職・ジャズドラマー。双子誕生以降、双子育児の主担当として日々格闘中。料理が得意。博学で双子の質問になんでも答えられる。

長女・サーヤ:2000年生まれ、B型・乙女座。生まれた時は1800gしかなく保育器で3週間過ごす。一見大人しいが結構わがまま。「まーちゃんがいないと困る」と次女に依存気味。

次女・マーヤ:2000年生まれ、B型・乙女座。生まれた時は2300gで保育器で1週間過ごす。好奇心旺盛でいたずらを率先してやり親に怒られるタイプ。しっかり者のくせに外に出ると恥ずかしがり屋に変身。

長男・ルーク:1999年生まれ、乙女座。双子が生まれた当時はやきもちをやいたこともあったが、今では双子のいいお兄ちゃん。パパには絶対服従。犬種はミニチュアシュナウザー。

私:双子出産後2ヶ月で早々に戦線離脱・復職したサラリーマン。こよなく家族を愛しているのに、「帰りが遅い」と家族からは非難囂々。ずっと双子に憧れていたら本当に双子が生まれ、大満足の日々を過ごしている。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

双子日記開設!

はじめまして!komaruです。

双子に憧れていたら思いがけなく双子が生まれてしまい、早3年。あまりに毎日が面白いので、日々考えていることをブログしてみたいと思い「双子日記」をはじめました。

携帯電話のデジカメで撮った双子の写真とともに双子育児の面白さ・大変さ、子供の教育について考えること、双子語録・・・などなど思いつくままに書き連ねてまいります。

我が家は私がサラリーマンで夫が子育て、というちょっと変わったライフスタイルです。そんな家庭で双子はどのように成長していくのか・・・「男親による子育て」実践記録でもあります。

時々のぞきにきてくださいね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)