« サーヤのジェスチャーゲームで大爆笑 | トップページ | まさかまさかの二卵性発覚! »

2009年3月31日 (火)

家族への手紙

春休みまっただ中ですね。我が家の双子も無事、小学2年生を修了し、毎日のんびり羽を伸ばしております。

2年生の終わりがけに「生活」の授業で「大きくなったね!わたしのきろく」作りという活動がありました。

自分が小さかった頃のことを親にインタビューし、写真や絵をまじえて記録にまとめます。

赤ちゃんや幼稚園の頃のことを話してやりながら、私も「あー、大きくなったなぁ」と感激。あらためて写真をみると、ここまで大きくなったことが奇跡!のように思えます。

「きろく」の最後に「おせわになった方へ『ありがとう』の気もちを手紙に書いてつたえよう」というページがありました。

マーヤはこんな手紙を書きましたよ。

~家ぞくのみんなへ~

お父さん、わたしが、かぜをひいたときには、つきっきりで、かんびょうしてくれたよね。ありがとう。けがをしたときも、いそいでびょういんへ、でん話をしてくれました。本当にありがとう。

お母さんへ、わたしが自てん車にのるときなども、心ぱいしてついてきてくれたね。ありがとう。

サーヤへ、わたしのサーヤはわあたしの大の仲よしです。しょう来も二人でがんばって生きていこうね。一しょにくらしているのだから、これからは本当によろしくおねがいします。

(以上、原文のまま)

私への感謝が自転車に乗る時だけかいっ!・・・というのはさておき、サーヤへのメッセージが双子の親としては、嬉しいものでした。

将来も二人で頑張って生きていってね。それはハハの願いでもあるのです。

|

« サーヤのジェスチャーゲームで大爆笑 | トップページ | まさかまさかの二卵性発覚! »

コメント

私、読んで感動してしまいました。
マーヤちゃん、家族思いですね^:^

投稿: sakura | 2009年3月31日 (火) 20時23分

sakuraさん、いらっしゃいませ。
家族からこんな手紙をもらうと嬉しいですね。特に兄弟仲がいいと親はとってもうれしくなります。b

投稿: komaru | 2009年4月 1日 (水) 06時11分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 家族への手紙:

« サーヤのジェスチャーゲームで大爆笑 | トップページ | まさかまさかの二卵性発覚! »