« なだそうそう・・・? | トップページ | 初詣どこに行く? »

2008年12月23日 (火)

今年の我が家の大ニュース

皆様、ご無沙汰いたしております。

ふと気がつくと、12月はまったく更新していませんでした。公私ともにバタバタしておりまして・・・。このまま「月刊・双子日記」化してしまわないよう、頑張ります。

今年も残すところ、あとわずか。皆さんはどんな1年でしたか?

ちょっと早いですが、我が家の1年をふりかえってみます。

★我が家のニュース2008★

●初めてのお泊り会
双子のお友達が初めてお泊りにきてくれました。N子ちゃんとは2段ベッドの下の段に3人仲良く並んで寝ていました。次に来てくれる時はみんな大きくなっていて無理でしょうね。Mちゃんのおうちにお泊りに行ったことも楽しい思い出のようです。

●サーヤ、男の子に告白される
1年生の終わりごろ、サーヤがクラスの男の子から告白されました。残念ながら、2年生では別々のクラスに。あっというまに消えてしまった淡い恋?

●小学2年生になりました
4月から2年生に進級しました。クラスはまた別々。1年生が入学してきて、ちょっぴりお姉さん気分ではりきっていたようですよ。

●そしてパパはPTA役員に
4月から夫がPTA役員に選ばれました。多い時は週3回ほど登校しています。土曜日に全国や近畿のPTA連合会に出席することも。PTA役員のお仕事っていろいろ大変なんだなぁ・・・と実感した次第。

●バレエを習い始める
双子がずっと憧れていたバレエ。夫が通うフィットネスクラブにもバレエのキッズクラスがあることがわかり、週1回通わせることに。ピンク色のレオタードを着て、いっちょまえに頑張っています。

●じーじと奈良へ
6月のとある週末、私の父が九州から遊びにきてくれました。金曜日は甲子園で阪神×ソフトバンクの交流戦を観戦し、土曜日は奈良に出かけました。双子は初めて見る大仏よりも鹿に夢中に。新幹線を見送った後、マーヤは泣いてしまいました。

●カブトムシがやってきた
7月、マンションのエントランスにカブトムシが落ちていました。拾って帰り、虫カゴを買ってきて、我が家のペットにしましたよ。でも、1か月ほどで死んでしまいました。

●初めてのキャンプ
夏休み、お友達家族(なんと8家族!)とキャンプに行きました。家族そろって行くのは初めて。最初から最後まで子どもたちはおおはしゃぎ。

●サーヤ、自転車に乗れるようになりました
マーヤに続いて、今年はサーヤも自転車に乗れるようになりました。とても自信がついたようです。

●33名のバースデーパーティー開催!
9月、双子のバースデーパーティーを開催しました。小学校のお友達家族をおよびして、なんと我が家に16名の子どもたちと17名の大人が大集合。とても楽しい1日でした。最後にとった集合写真の最前列で一番うれしそうな顔をしていたのは長男・ルークでした。

●双子だけでお出かけ
初めて二人だけでバスと電車に乗り、ピアノのレッスンに出かけました。レッスン後、二人だけでドーナツ屋さんに入り、お昼ごはんまで食べてきました。二人にとっては大冒険だったようですよ。

●双子だけでカレーを作る
これまでもカレー作りを手伝わせていましたが、二人だけで最初から最後まで作らせてみることに。がぜん、自信がついたようですよ。

●ホットケーキも作れるように
ホットプレートで作るので、留守番の時に自分たちでお昼ごはんにホットケーキを作って食べてくれるようになりました。まだ火を使わせるのは心配ですが、ホットプレートなら安心。粉も卵も牛乳も自分たちで計量して作ります。お昼にかかる留守番も安心です。

●静岡にお墓参りに
パパ方のおじいちゃんとひいおじいちゃん・ひいおばあちゃんが眠る静岡のお墓にお参りに行きました。遠方のため、なかなかお参りにいけなかったのですが、やっと双子の顔を見せてあげることができました。

●ハロウィンパーティーで仮装しました
お友達のおうちのハロウィンパーティーに家族そろって招かれました。全員仮装してのパーティー。双子も小さな魔女に変身。

●双子のごっちゃんたちと初対面
ブログを通して知り合った、双子のごっちゃんたちのおうちに遊びに行きました。我が家の双子と4才違いのごっちゃんたちは小さくて、とってもプリティーでした。念願の対面ができて、私も大満足!

●家族そろってTV出演
テレビ東京の「日曜ビッグバラエティ」で「パパが子育て、ママがサラリーマン家族」ということで紹介されました。放映時間は15分ほどでしたが、撮影に要した日にちはのべ5日間ほど。テレビ制作って大変なんだなぁと実感。双子のお友達のご家族にもいろいろとご協力いただきました。皆さん、ありがとうございました。

●初めてのボウリング
家族そろって、初めてのボウリングを楽しみました。双子はまったく初めて。私と夫も超・久しぶり。予想以上に面白く、実は年末も忘年会と合わせてボウリング大会をする予定です。

今年も初めての体験、楽しいことがいっぱいありました。来年も子どもたちの成長が楽しみ♪いい年でありますように。

|

« なだそうそう・・・? | トップページ | 初詣どこに行く? »

コメント

あぁよかった(^^;)
1ヶ月近く更新がなかったので、何か起きたのかと思いました。
お忙しいようで、体調など崩されませんように。

そうそう、私はこの歳(4×歳!)になって、父母からクリスマスプレゼントをもらってしまいました。何歳になっても、親は親なんですね。
で、もらったものがドラえもん柄のネクタイ。
おい(--;)・・・
しかも「k(弟)と柄は違うけどおんなじドラえもんのネクタイだよ~」とのこと。
おいおい(--;)・・・

さて、今年は何をもらうんでしょうか、マーちゃんサーちゃん。よいクリスマスを。そしてよいお年を。

投稿: 双子のすっちゃん♂ | 2008年12月23日 (火) 22時10分

 ほんとにあっというまの1年。年々はやくなる
ようです。家族そろってよいお年をお迎えくださ
い。(o^-^o)

投稿: なお | 2008年12月24日 (水) 09時06分

日記の更新、お待ちしていました!
1年でいろんなことがありましたね~。小学生になるとどんどん、子供たちの世界が広がるんですね。komaruさん、少しさびしくないですか?
個人的には、TV出演された様子を見逃したのが残念です。
もしまたそのような機会があったら、ぜひブログ上でお知らせくださいね。
来年も、マーちゃん、サーちゃんのお話を楽しみにしています。(って、まだちょっと早いですね。)

投稿: sinoma | 2008年12月24日 (水) 23時51分

皆さん、お返事が遅くなりごめんなさい。

双子のすっちゃんさん、いらっしゃいませ。
いくつになってもクリスマスプレゼントは嬉しいですよね。しかも御兄弟でおそろいなんて、ほほえましいです。来年も双子の気持ち、いろいろ聞かせてくださいね。

なおちゃん、いらっしゃいませ。
あっというまの1年でしたが、それでもふりかえるといろいろありました。来年はどんな1年になるのか・・・。なおちゃんにとって心おだやかな1年となりますように。

sinomaさん、いらっしゃいませ。
ほんと小学生になると、子どもたちだけの世界が広がっているようです。嬉しいようなさびしいような・・・。テレビ出演の件は実名だったので、事前にブログに書くことができませんでした。ごめんなさいね。最近、更新が途絶えがちで申し訳ありませんが、来年も応援してくださいね。

投稿: komaru | 2008年12月31日 (水) 20時24分

私テレビみましたー。

投稿: sakura | 2009年3月 5日 (木) 20時19分

sakuraさん、いらっしゃいませ。
おおー、テレビご覧いただいてましたか。あのとおり、へんてこりんな家族ですが、これからもよろしくお願いします。

投稿: komaru | 2009年3月 8日 (日) 21時54分

こないだの続編です。
テレビを見たとき、ちょうど双子日記を読んでいたんです。
ふっと、テレビを見ると、はたらくママと、専業パパを、特集してたんです。
双子日記みたい、と思ってみると、なんと、サーヤちゃん、マーヤちゃんと、あって、エッ双子日記だー、と思いました。
これからも色んなことを、サーちゃん、マーちゃん、たちから、教えてもらいたいです。

投稿: sakura | 2009年3月15日 (日) 10時28分

sakuraさん、いらっしゃいませ。
ちょうど「双子日記」を読んでいらっしゃっただなんて、すごい偶然!嬉しいです。
最近、日記どころか週報化していますが、これからもよろしくお願いします。

投稿: komaru | 2009年3月16日 (月) 00時09分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年の我が家の大ニュース:

« なだそうそう・・・? | トップページ | 初詣どこに行く? »