じーじとの週末
「双子日記」のはずなのに「双子週報」になりつつあります。反省・・・。
先週の金曜日、阪神甲子園球場で「阪神×ソフトバンク」の交流戦が行われました。この交流戦、昔の南海ホークスの復刻版ユニフォームを着用しての試合とのことで、チケットは即日完売。人気を博していたようです。
わが家もチケット入手しましたよ。というのは、私の父が昔、南海ホークスのファンだったそうで(私は知らなかったのですが)、その話を覚えていた夫が「お父さんを6月の交流戦の時に招待してあげたら?」と提案。ちょっとはりこんで3塁アイビーシートを5枚ゲット。九州から父が出てきてくれることになりました。
そしていよいよ金曜日がやってきました。夕方、夫が父を迎えに行ってくれ、双子と一緒に甲子園に。私は職場から直行、遅れて到着しました。
チケットを入手してから考えたのは「ユニフォームを見るならテレビの方がよく見えるんじゃないかしら・・・」。でも、実際、球場に行ってみると、かなりいい席で、ユニフォームのデザインまではっきりと見えましたよ。
「本当に昔と同じ(ユニフォーム)だ」と父。なつかしそうに目を細めていました。
南海ホークス時代のユニフォームを覚えていない私と双子も、久しぶりの甲子園とういことでワクワクしました。
内野は売店やレストランがこの春から新しくなっていて、トイレもきれいになっていたので気持ちよく過ごせました。アイビーシートは座席も新しくなっていて、カップホルダー付き。以前の球場のイメージはありません。
来春は外野の方もきれいになるんですってね。楽しみ、楽しみ。
双子もパパに球場で応援グッズを買ってもらい、まわりの大人と一緒になって応援していました。・・・が、なんと・・・7回の風船タイムを目前にして、サーヤが座ったまま寝てしまったんです。
ドライブ中ならまだしも、あの喧噪の中、信じられません。
「サーヤ、風船とばすよ」
とマーヤが一生懸命起こすのですが、なかなか起きません。結局、風船をとばす直前に泣きながら起きて、わけがわからないまま風船をとばしていました。
試合は最初ソフトバンクが優勢。「じーじが九州からわざわざ来てくれたんだから、今日はソフトバンクが勝ってくれてもいいかな」とちょっぴり思っていたのですが、結局、阪神が逆転勝ちしました。じーじ、ごめんね。
ソフトバンクは負けてしまいましたが、父は甲子園で観戦できたことをとても喜んでくれたようです。
翌日は奈良観光に出かけ、日曜日は新大阪まで見送りに行きました。
新幹線のホームでサーヤとマーヤは仏頂面に。じーじが帰ってしまうのがいやなのでしょう。
父が乗る新幹線がホームに入ってきます。車内に乗り込み、空いている座席の窓側に来てくれました。ホームの柵ごしに、サーヤもマーヤも手をふりながら大きな声で叫びます。
「おじいちゃんバイバーイ」
「おじいちゃん気をつけてねー」
「おじいちゃんまた来てねー」
「おじいちゃん楽しかったよー」
新幹線がゆっくりとホームから出て行きます。サーヤとマーヤはホームを走って追いかけます。「おじいちゃーん」。
あっというまに追いつけなくなり、新幹線は見えなくなってしまいました。
見るとマーヤがシクシクと泣いています。サーヤは涙をこらえているようです。
短い間だったけど、楽しかったんだね。
夜、父から電話がかかってきた時に「新幹線が出て行った後、マーヤが泣いちゃったよ」と言うと、「そうか、連れて帰ったらよかったな」と父。
1週間早かったけど、「父の日」のプレゼントになったかしら。
私にとっても楽しい週末でした。パパ、また遊びにきてね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いい週末になりましたね(^_^)
小さいころのおじいちゃん、おばあちゃんの思いでも
長く、自分を支えてくれるものです。
komaruさんもいいしばらくぶりでお父さん孝行できて
よかったですね。
投稿: なお | 2008年6月 9日 (月) 08時19分
なおちゃん、いらっしゃいませ。
なかなか会えない父なので、実は私も新幹線のホームで泣いてしまいそうでした。まだまだ元気で長生きしてもらいたいものです。
投稿: komaru | 2008年6月10日 (火) 22時15分