これからが本番
日曜日、家族そろって中国・四川大地震の特別報道番組を見ました。悲惨な映像の数々・・・あらためて被害の甚大さを思い知らされました。
番組中、東京に大地震が来た時のことを想定したシーンがあり、双子はその映像を見て
「○○君が『東京に地震がきたらいややなぁ、だっておばあちゃんが住んでるんやもん』って言ってたよ」
「サーヤだっていやだー。だって、にいちゃんママたちが住んでるんだもん」
『にいちゃんママ』というのは、サーヤとマーヤのいとこのYお兄ちゃんのお母さん、つまり私の妹のことです。
さらにサーヤが続けて言います。
「Yにいちゃんなんか、これからが本番なのに、地震で死んじゃったら可愛そう」
これからが本番・・・そうだね、Yお兄ちゃんは高校1年生。本当にこれからが本番だね。
中国では学校の校舎の下敷きになって、『本番』を目前にした子供たちがあまりにもたくさん生きることを断ち切られてしまいました。自然の前で、人間はあまりにも弱い。
いろいろなことを今回の地震でも考えさせられています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
四川大地震での被害、本当にひどいですね。
息子があそこにいるのに、声が聞こえたのに、なんでもっと早く助けにきてくれなかったの、という叫び声が心に残っています。人種が違えど、国境を越えても、家族を亡くす苦しみや悲しみって同じですものね。
ところで、ところで。近所の人が双子を妊娠したというので、双子日記紹介しました~。
投稿: 柚子 | 2008年5月28日 (水) 21時18分
めったにコメントしなくてごめんなさい。いつも見てます。
地震のニュースはまともに見れないです。阪神・淡路大震災の時は学校が主な非難所になっていたのにって思ってしまいますよね。地震の規模の違いもあるのでしょうが。
子供を持つ身となって見ていると本当につらいですよね。
投稿: 撫子 | 2008年6月 1日 (日) 23時35分
柚子さん、いらっしゃいませ。
お返事が遅くなってごめんなさい。
ほんと、ニュース映像から親御さんの嘆きが伝わってきます。つらいですね。
「双子日記」のご紹介ありがとうございます。多胎妊娠はいろいろとトラブルも多いものですが、なんとか乗り切って、元気な双子ちゃんが生まれますように。
撫子さん、いらっしゃいませ。
お返事が遅くなってごめんなさい。
天災にしても、人災にしても、「もし自分の子供が被害にあったら」と思うと胸がつぶれそうになります。被害にあった親御さんの気持ちを考えると悲しすぎます。
投稿: komaru | 2008年6月 2日 (月) 22時26分