« さようなら1年生 | トップページ | 哀しい春のはじまり »

2008年3月30日 (日)

一卵性?二卵性?

20031027「双子」というものは「一卵性」を想像しませんか?
同じ顔、お揃いの服、離れていても相手のことがわかる・・・などなど逸話もいろいろありますよね。

でも世の中には「二卵性」の双子もたくさんいます。(特に最近は不妊治療による多胎児出産が増え「二卵性」が急増しているようです。)

我が家の双子は大きさの大小はあるものの、顔や体つき、あたまのつむじが二つあるところなどよく似ているので「一卵性ですか?」とよく聞かれるのですが、実はよくわかっていません。

「一卵性か二卵性かわからないことってあるの?」と思われますよね。実はよくわからないこともあるんです。

次の場合はあきらかに「二卵性」です。

★性別が違う(男の子と女の子のミックス)
★血液型が違う
★あきらかに顔かたちが違う

また「一卵性」とあきらかにわかるのは妊娠初期の検査結果によるものです。この結果で「双子ちゃんは一卵性ですよ」と言われない場合、「一卵性かも知れないし、二卵性かも知れない」という非常にあいまいなことになってしまいます。

ということで我が家の双子も未判定の双子です。日によって二人の顔があきらかに違うように見えるので「もしかしたら二卵性かなあ」と思ったり、寝ぼけているときに間違って「やっぱり一卵性かも」と思ったりします。

双子の親というものは実は「一卵性」に憧れています。「やっぱりよく似てるね」と言われるのが嬉しく、「よく見ると違いがわかるよ」とか「年子さんですか?」などと言われると密かに落ち込んだりします。

街で双子ちゃんを見かけたら、お世辞でも「よく似てますね」と言ってあげてください。(^^)

【Photo】双子が2歳の時の写真、ベッドで一緒にお昼ねしているところです。寝ている時は親でもよく間違えます。

|

« さようなら1年生 | トップページ | 哀しい春のはじまり »

コメント

まさにkomaruさんのおっしゃるとおり、一卵性か二卵性か分からないこともあるそうなんですね。

ただ、私が母から聞いた話ですが、産んだ直後に分かる方法があるそうです。
それは胎盤。二卵性の場合は卵子が別なので別々の胎盤からへその緒が出てるそうで、一卵性の場合はひとつの胎盤から二つへその緒が出ているそうです。
で、私らの場合、産まれた直後、産科医から「胎盤ひとつだから一卵性だねぇ」といわれたのだそうで、一卵性ということが判明したのだそうです。まあ、私らは育ってみて一卵性だというのは一目瞭然でしたが。

世の双子ちゃんのお母さん、お試しを。
って、既に生まれていたら確かめようがないか(^^;)

投稿: 双子のすっちゃん♂ | 2008年3月31日 (月) 10時59分

双子のすっちゃんさん、いらっしゃいませ。
おおー、出産直後に胎盤でわかるんですね。私の主治医は何も教えてくださいませんでした。私は意識不明だったし、夫も何も聞いていないよう。今では似ていると言う人もいらっしゃるし、「ちょっと違うね」と言われることもしばしば。ますます深まる謎です。
この記事、2003年10月27日のバックナンバーなんです。インフォシークから移植中に日付け設定を間違ってしまったみたい。変な記事だなぁと思われたことでしょう。ごめんなさい。

投稿: komaru | 2008年4月 1日 (火) 06時23分

初めまして。いつも楽しく拝見させて頂いています!

2002年生まれの女の子の双子のママです。

ウチも胎盤で判明した派です。手術後、パパが廊下を歩いていたら、バケツを持った主治医の先生と会って「一卵性でしたよ。胎盤見ますか?」と言ってバケツを差し出したそうです。(胎盤見るのは遠慮しておいたそうですが(^^;))

実は、ウチの双子、サーヤちゃんとマーヤちゃんと出生時の体重が同じなんです。しかも、つむじが2つあるところも!!
出生時300gの差は今では3kgの差になってしまい、肉付きが違うので、一卵性といっても見分けのつく双子です。

おもしろいことがあったのですが、股関節脱臼の検査で4ヶ月位の時に骨盤のレントゲンを撮ったのですが、二人の骨盤の形がそっくりで、先生はレントゲンの写真を重ね合わせて「全く同じだー。ワハハー。」と言ってました。考えればそうですよね。外見だけでなく、体の中も一緒のはずですよね。

投稿: elico | 2008年4月 1日 (火) 12時09分

 胎盤の数では一卵性か二卵性かはわかりませんよ。二卵性でも胎盤がくっついて一つになることもありますから・・・。

 うちの場合は、ごちゃごちゃ悩むのもいやだったので、インターネットで探してきた業者で格安(3万円)でDNA鑑定しました。
 鑑定(16箇所のDNA鑑定)によると二卵性の確率は、10億分の1のそのまた10億分の1でしたw

投稿: ふりっぱー | 2008年4月 2日 (水) 11時15分

以前は胎盤で判別する医師も少なくなかったそうですが
現在ではその判別法は誤りである事が判明しているらしいですね。
タレントのマナカナも出産時に胎盤判別で二卵性と言われ、そう思い込んでいたらしいですが
後にテレビ番組の企画でDNA鑑定したところ一卵性であることが判明したそうです。

投稿: ハジメマシテ | 2008年4月 2日 (水) 14時06分

elicoさん、はじめまして!
一卵性でも体重差ってでるんですね。我が家もいまだに差が縮まりません。最近ではおそろいの服も着てくれないし、「双子ちゃん?」と聞かれることも少なくなりました。かなしい。でも、骨盤の形が同じとはすごいですね。納得できますけど。

ふりっぱーさん、いらっしゃいませ。
おおー、DNA検査なさったんですね。3万円・・・そそられます。そっかー、胎盤がひっついていることもあるんですね。うちはどうだったんだろう。

ハジメマシテさん、はじめまして!
マナカナちゃん、最近一卵性ってわかったんですよね。どうみても一卵性なのに、不思議な双子だなぁと思ってました。あー、うちの双子はどっちかなぁ。

投稿: komaru | 2008年4月 2日 (水) 22時48分

いやー3万円というのは微妙な金額でしたけど、この先何十年も悩むこと考えるのと、科学的な裏づけのことを考えると、リーズナブルだと思ったので、やってみました。

 業者ではないですが、一応URLを張っておきますので、ご参考まで。
 口の中の粘膜を綿棒で取って送るだけなので、結構簡単ですよ。結果も2週間くらいで出たような気がしました。メールと郵送両方で結果送ってくれるし、安心できる業者だと思いました。

投稿: ふりっぱー | 2008年4月 3日 (木) 00時26分

ふりっぱーさん、いらっしゃいませ。
URL教えてくださり、ありがとうございます。早速、熟読しちゃいました。それにしてもすごい時代になりましたね。とってもゆれてます。

投稿: komaru | 2008年4月 3日 (木) 06時21分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一卵性?二卵性?:

« さようなら1年生 | トップページ | 哀しい春のはじまり »