好きな教科・嫌いな教科
我が家の双子も、もうすぐ小学2年生。一番小さい学年から、ちょっとお姉さんになります。ちゃんとなれるかな?
入学したばかりの頃は「学校探検」をしたり、「5だしじゃんけん」をやったり、勉強なんだか遊びなんだかよくわからない授業がほとんどでしたが、最近では算数や国語のドリルの宿題が出たり、漢字を覚えたり少しずつ勉強らしくなってきました。
先日、二人に「さーちゃん、まーちゃんが好きな授業はなぁに?」とたずねてみたところ・・・
サーヤは体育・図工それと音楽
マーヤは体育・ピアノ(休み時間に友達と弾くのが楽しいとか、授業じゃないよ)・図工
とのこと。
典型的な・・・ですね(^^;)
嫌いな授業も聞いてみました。
サーヤは算数・道徳
マーヤは算数・5時間目・鬼ごっこ(これまた授業じゃないよ)
なんですって。
算数が嫌いと言われて、ちょっぴりショックな両親。「どうして算数が嫌いなの?授業がよくわからないの?」とたずねてみると、サーヤいわく「授業がわからないんじゃないんだけど、計算もできるんだけど、先生の説明が始まるとボーっとしてきちゃうの」。あららら・・・。
「ボーっとしてるとね、ケロロ軍曹とかが頭の中に出てきて、ピアノのメロディーが頭の中でなりはじめたりするのよ」
ケロロ軍曹ですか・・・(^^;)
大人しく席に座って授業を聞いているように見えるサーヤの頭の中に、実はケロロ軍曹が登場しているとは先生も気付いていらっしゃるまい。
マーヤも算数の時間に「数字の順番の意味を考えてみよう」などの考え問題になると、ボーっとしてきて、同じくピアノのメロディーが流れてくるそうです。現実逃避でしょうか。
マーヤが5時間目が嫌いなのは、給食の後でこれまたボーっとしてくるからなんですって。
それでも二人とも学校が大好きで、毎朝はりきって登校しています。得意なことも苦手なこともあるでしょう。頑張れ!もうすぐ2年生!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
ご無沙汰しちゃいました。
最近,バタバタしちゃって。。。
サーヤちゃん,マーヤちゃん,もう2年生ですね。
早いなぁ。。。
このブログを拝見させてもらうようになって,2年半ぐらい経つんですね。
算数,嫌いなんですねぇ。。。なんか,淋しいです。
俺は,算数(数学)が好きで,小学生から数えると18年も数学をやったので。。。
投稿: ひろ | 2008年2月21日 (木) 00時42分
ひろさん、いらっしゃいませ。
ついこのあいだ入学したばかりなのに、気が付くと・・・早いものです。私も算数は大好きで理系に進んだのに、わが子は二人とも嫌いだなんて、不思議です。そのうちに好きになるかな。
投稿: komaru | 2008年2月23日 (土) 01時23分
俺は小学生の頃からずっと算数がダメ( ̄□ ̄;)!!訳分かりません。ピアノのメロディが流れてくるって気持ち、めちゃくちゃよく分かります(^皿^)
数字が並ぶと現実逃避したくなる…三角形の面積の求め方なんか今後の人生で役に立つんかよ!?ってツッコミ入れてました(^^;)
余談ですが、俺もブログ始めました('-^*)/おくぴ~ではなく めー って名前でやってます。
お時間あれば、ぜひ見に来て下さいね☆
投稿: おくぴ~ | 2008年2月25日 (月) 17時40分
おくぴ〜さん、いらっしゃいませ。
あらあら、おくぴ〜さんは算数が苦手でしたか。二人が現実逃避したい気持ちわかってくださいます?ブログ拝見いたしましたー!これからの展開が楽しみ!新しいお仕事頑張ってくださいね。
投稿: komaru | 2008年2月26日 (火) 07時40分