双子の大冒険
この週末は、サーヤとマーヤにとって大冒険の週末でした。
先週、学校が休みになる日を利用して、「サーヤとマーヤの2人だけで新幹線に乗って、九州のおじいちゃん・おばあちゃんちに行きたい」と夕食時に突然マーヤが言い出したのです。
えええー?!と慌てる夫と私。
サーヤも慌ててました。サーヤの言い分はこうです。
「新幹線に乗るのは初めてだから、最初は家族と一緒に乗りたい。だって、サーヤ、新幹線に乗ったら、ゲボしちゃうかもしれないもん。」
幼稚園卒園前に、東京ディズニーリゾートに行くために初めて飛行機に乗った時のことを思い出したのでしょう。その時ももどしたりしなかったけど、初めての乗り物って何が起こるかわからないので、不安にかられたようです。
「袋何枚も持っていったらいいやんか。新幹線って、近鉄特急みたいなものだと思うよ。マーヤがいるから大丈夫。」
とマーヤが言いますが、サーヤはやっぱり不安なようです。
不安な気持ちを抱えている子がいるのに、2人だけで行かせるわけにはいきません。
「まずはさーちゃんとまーちゃんと2人で話し合いなさい」と言ったのですが、2人の話は平行線。
ところが、その後、私と3人でお風呂に入って、突然気が変わったらしく、「サーヤもまーちゃんと2人で新幹線に乗りたい」と言い出しました。
今度は親の方が決断を迫られる番です。
私の心配事は2つ。1つめは誘拐などの事件、そしてもう1つは新幹線の事故です。
2人一緒とはいえ、新大阪から博多までの2時間半、何が起こるかわかりません。何か起こった時、7歳の子供たちだけで対処できるかどうか不安です。
心配性の夫も反対するだろうな、と思いきや・・・「おじいちゃんとおばあちゃんが来ていいよって言ってくれたら、行ってもいいよ」・・・意外な反応。
ええー?!行かせるの?
パパが了解したら、もう行かせるしかありません。私はドキドキだけど。でも、2人の冒険心も大切にしたい・・・。揺れ動く母心。
その日は夜9時過ぎてしまったので、翌朝、父と母に電話しました。
そして、できるだけ乗車時間が短い時間ですむように、のぞみを予約。2人がけの席にしてもらいました。
サーヤとマーヤは「ワックワクのドッキドキ〜♪」と大興奮。
さてさて、2人の大冒険はどうなることやら・・・この続きはまた明日。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
飛行機だと航空会社のスタッフが出発から到着まで面倒見てくれるサービスがあるけど、新幹線はないんですね。
昔なら「頑張って」で送り出せたけど、今は何が起こる分からないから怖いですよね。
続き、楽しみにしてます♪
投稿: あむい | 2007年10月23日 (火) 11時50分
あむいさん、いらっしゃいませ。
そうなんです、てっきり新幹線にもあるものだと思ってたら、ないんんですアテンドサービス。でも、乗車前に夫が車内販売のお姉さんにお願いしたところ、「気をつけておきます」とおっしゃってくださいました。事件も事故もこわい世の中。親にとっても大冒険でしたよ。
投稿: komaru | 2007年10月24日 (水) 07時12分