« サーヤの夢に・・・ | トップページ | 母は出稼ぎに »

2007年8月15日 (水)

つくりや

ある日、子供部屋のドアにこんな貼り紙が。

「つくりや

としょかんつき」

マーヤが画用紙にクレヨンで書いたんですって。

サーヤもマーヤも、何かを作るのが大好き。

我が家に宅配便がやってくると、「この段ボール箱もらっていい?」と2人がワラワラと寄ってきて、紙やペンやハサミやテープなどを持ってきて、何やらゴソゴソ作り始めます。

しばらくすると、2人乗りの自動車や船やお人形の家などができあがります。

このあいだは、リサイクル用にためている牛乳パックを勝手に持ってきて、切って広げたままつなげて飾りもつけて、「イカダ」を作っていました。本人たちから「イカダ」と聞くまで何かわかりませんでしたけど。

包装紙やリボン、アイスクリームのカップなども大好き。一見得体の知れない物が日々「作られて」いってます。

このあいだなんて、仕事から帰宅すると、玄関はじめ家の中のあちこちに、ビニール袋やティッシュで作った「おばけ」がいっぱい飾られていました。ナンデヤネン。

そんな彼女たちなので、自称「つくりや」なのでしょう。

子供部屋に本棚を買ってやったので、ごていねいにも「としょかんつき」(^^;)

夏休み前に学校で使っている粘土を持ち帰りました。サーヤはその粘土でこんなものを作りました。

双子200708151

「ママの顔」だそうです。

キッチンカウンターに飾っていたところ、次の日には

双子200708152

に変わっていました。「パパの顔」だそうです。後頭部に「パパ」と彫られていました。

そして翌日には

双子200708153

に変わっていました。今度は「マーヤの顔」ですって。

「夏休みの作品」として提出したいところですが、毎日作り変えられて行くので、もう前の作品はありません。写真提出もありでしょうか?

せっかくなので、夏休み後半は、作品として提出できるものを作ってほしいのですが>つくりやさん

|

« サーヤの夢に・・・ | トップページ | 母は出稼ぎに »

コメント

とっても楽しそう。サーヤちゃんとマーヤちゃんはのびのびと工作できる環境で幸せですね。私も工作好きな方だったので、娘には自由にさせてやりたいと思いながらごみを出さないで!と思ってしまいます。おばけがいっぱいいいですね。私も子供の頃宝塚ファミリーランドのおばけ屋敷に影響を受けてなんとか家でおばけ屋敷ができないかあれこれしてたのを思い出しました。かわいいママの顔にママって書いてあるのも子供らしくていいわあ。

投稿: 撫子 | 2007年8月15日 (水) 23時12分

はじめまして、双子ブログをいろいろ歩いているうちに辿り着きました。当方、3歳男×男の双子の母です。

以前、幼稚園で小麦粉粘土でピザを作った時、先生から「食べちゃダメ」と言われたそばで食べたことを思い出しました(笑)。

我が子たちもサーヤちゃんとマーヤちゃんのようにゲージュツの才能があるといいのですが…。

投稿: あむい | 2007年8月15日 (水) 23時33分

はじめまして。
随分前から訪問させていただいていた紺平というものです。
コメントは今回が初めてです。
私はまだ独身で子供はいませんが、昔から「ふたご」「みつご」
が大好きでそういう本とかテレビとか沢山みてました。
ですので、こちらのブログ、とても楽しく拝見させていただいています。
私も物を作るのが好きなので、マーヤちゃん、サーヤちゃんがダンボールや牛乳パックにワクワクする気持ちがよくわかります。
これからどんなものを作ってくれるのか、楽しみですね。
ちなみに一年生の時の私の自由研究は卵の殻を砕いてボンドで延々と貼り付けて絵を書く、というものでした。
自由研究が本当に大嫌い! という子も沢山いましたが、「つくりや」さんのお二人は楽しく作ってくれそうですね。

投稿: 紺平 | 2007年8月16日 (木) 01時18分

こんばんは。
ご無沙汰しちゃいました。
風太ちゃんの悲しみ,いくばくかと思います。
気を落とされないでくださいね。
きっと,ひょこっと見つかりますよー。

サーヤちゃんもマーヤちゃんも,色々作るのが大好きなんですね!
顔,とってもうまく出来てますね!!

投稿: ひろ | 2007年8月20日 (月) 01時52分

皆さま、お返事が遅くなってごめんなさい。

撫子さん、いらっしゃいませ。
作品がどんどん増えるのは、少々困っております。子供が描いたものや作ったものって捨てることができないんですよね。でも、そのままにしておくと我が家は「つくりや王国」になってしまいそう。段ボールで作った作品などは、時々、子供たちの了解のもと処分することもありますよ。写真に撮っておくと思い出に残ります。

あむいさん、はじめまして!
3歳の男の子の双子ちゃんがいらっしゃるんですね。そろそろ楽になってきたころでしょうか?小麦粘土のピザを食べちゃったなんて可愛い。うちの双子は「つくりや」ですが、芸術的才能は「・・・?」ですよ。でも何かを作りたいという気持ちは大事にしてやりたいと思っています。これからもよろしくお願いします!

紺平さん、はじめまして!
これまでも読んでくださってたんですね。卵の殻で描いた絵だなんてすごいです。しかも1年生で?他にもどんな作品を作られていたのか教えてくださいね。これからもコメントお待ちしています。

ひろさん、いらっしゃいませ。
風太のこと、ご心配おかけしてごめんなさい。どこまでも気持ちは割り切れませんが、少しずつ家族の間で笑って風太のことを思い出すことができるようになりました。毎日猛暑が続いているので、ぐったりしていないか心配です。ひろさんも夏ばてなどせぬよう頑張ってくださいね。

投稿: komaru | 2007年8月22日 (水) 06時30分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: つくりや:

« サーヤの夢に・・・ | トップページ | 母は出稼ぎに »