ママのにおい
ある日、マーヤが私にそっと抱きついてきて、そう言いました。
言われた私は思いがけない言葉に嬉しいながらも、とまどってしまいましたよ。
私は体臭にどちらかというと自信がない方。中学生ぐらいの時に母親から「体臭がきつい」と言われて以来、ずっとコンプレックスになっていたんですよね。
だからといって、香水をつけることもしてなくて、その後は体臭について誰からもコメントがなかったので、「気にはなっているけど、ふれずにいた」程度のコンプレックスです。
なので、マーヤの一言にはドッキーンときました。
お母さんの歌じゃないけど、いつも料理・洗濯にいそしんでいるわけでもない私。そんな私でも「いいにおい」がするのかな。
「朝の抱っこしてー」と両手をひろげて来る時、抱っこのぬくもりだけでなく、私のにおいを確かめていたのかな。
「マーヤね、幼稚園で『ママに会いたい』って思う時ね、ママのにおいを思い出していたの」
・・・泣かせるじゃないですか。
「ママがお迎えにきて」「ママと一緒にいたい」と泣くわけでもなく、パパがいれば、ママなしでも大丈夫な子供なんだと安心していましたが、時々、ママに会いたいって思ってくれてたのね。
マーヤにとってはさりげない一言だったのでしょうが、私にとっては宝物のような言葉でした。
いつもそばにいてやれない母親ですが、やっぱり子供たちにとっては「母親」なんだ、私。
私ももっともっと子供たちに愛情をそそいでやりたいと、あらためて思いました。
【Photo】ママのにおい大好きよ(マーヤ@ピアノの発表会の待ち時間にソーイングセットの糸であやとりをしています)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「ママのにおい」ですか~。
うちの梨花はちいさい頃に言ってくれましたよ。「いいにおいがする~」って。その時は嬉しかったですね。自分の子供にそんなこと言われるなんてないと思ってましたから。
しかし、それは梨花だけでした。他の子達は言ってくれませんでした。まぁ梨花だけでも言ってくれただけでありがたいです。
最近のかなたとひなたは映画の撮影で大忙し。泊まり込みで撮影に行きましたよ。小学校入学と同時に大忙しの小学1年生の女優です。空いた時間には二人で勉強しているとか。宿題のプリントなどを持って行って共演者の皆様に教えて頂いているそうです。
投稿: メロン | 2007年4月12日 (木) 20時48分
こんにちは。
皆様、暖かいお言葉ありがとうございました。
おかげさまでなんとか、麻彩も彩女も乗り切れそうです。
麻彩は今日、入学式でした。校長先生が茶彩のことを話してくれて茶彩の机やいすもちゃんとありました。
麻彩がその時につぶやいたのは「良かったね、さーちゃん」という言葉でした。
生まれる前から同じ所にいた相方が亡くなるということはまだしっかりと受け止めることは出来ていませんがこれから理解できると思います。
茶彩の分まで頑張って立派な人になってほしいです。
投稿: 雲野 | 2007年4月12日 (木) 20時55分
メロンさん、いらっしゃいませ。
くすぐったいけど、とっても嬉しい一言でした。かなたちゃん・ひなたちゃんの学校って、もう宿題が出てるんですね。うちはまだまだ学校に慣れる準備段階のようです。
雲野さん、今回のことは本当に言葉がありません。お力落としなきよう・・・。
投稿: komaru | 2007年4月13日 (金) 05時40分