3つのお約束
1つは帰宅したらまず宿題をやること。もう1つは宿題が終わったら、翌日の用意をすること。
これは私が小学生の時に、母親からうるさく言われたことです。
両親ともに「勉強しなさい」とは一度も言ったことがありませんでしたが、この二つのことだけは毎日、毎日言われていました。その代わり、宿題と明日の用意さえ終われば、テレビを見ようとマンガを読もうと、遊びに行こうと、何も言われなかったのです。
「この二つだけは徹底させて」と夫に頼んでみたところ、ミュージシャンの夫から「翌日の用意が終わったらピアノの練習をすること」という命題が加わって、我が家では「3つのお約束」ができました。
小学生になって1週間あまり、今のところ2人とも毎日「3つのお約束」を守っているようです。よしよし。
他にもいろいろ言ってみたい気もするけど、最初からあまり張り切りすぎると、親も子も息切れしてしまいそうで・・・。
たとえ3つのことだけでも、毎日続けられたらそれで十分かな、と思うハハなのであります。
皆さんも「毎日のお約束」があったら、教えてください。
【Photo】「お約束を果たしたら、遊びに行ってよーし!」(空港整備員に変身したマーヤ(変身モードの写真は掲載OK・・・?))
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あれ?
金曜日は「双子ひろば」じゃなかったんですか?
お知らせがあって来ました。
先日、予定日よりもだいぶ早く三つ子を出産しました。
3人とも女の子でした。念願の6人姉妹は叶わなかったけれど小さく産まれたこの三つの命を大切に育てていきたいと思います。
きっと茶彩が天国で見守ってくれているので小さいながらも健康に育ってくれると思います。
四女は奏日(さやか)五女は蜜日(みつか)六女は結日という名前を付けました。
これからも5人姉妹の近況報告をしていきますのでぜひ、よろしくお願いします。
投稿: 雲野 | 2007年4月21日 (土) 18時01分
Komaruさん
先日は双子授かりますように!ってありがとうございます。
すごく嬉しい気持ちになりました。
サーヤちゃんもマーヤちゃんもいい子だからきっといつまでもお約束!守ってくれる気がします。
小さい頃からのお約束(しつけというか教育というか)って大切な気がします。大人になった今そう感じる事がすごく多いです。
マーヤちゃんがとっている写真!あたしも大阪行ったときに撮ったんですよ(笑)
投稿: いちごタルト | 2007年4月22日 (日) 11時55分
雲野さん、いらっしゃいませ。
先週は早起きしてお弁当作りの1週間でした。すっかりペースが乱れてしまい、「双子ひろば」のことを失念。ごめんなさいね。3つ子ちゃんご誕生おめでとうございます。本当によかったですね。しばらく大変だと思いますが、がんばってくださいね。
いちごタルトさん、いらっしゃいませ。
小さい頃は何度も何度も同じことを言われて、正直「うるさいなぁ」と思ったこともありましたが、こうやって自分が親になると、親がしてくれたことのありがたさが身にしみます。いちごタルトさんも大阪空港で変身なさったんですね。ついつい撮ってしまうスポットです。
投稿: komaru | 2007年4月24日 (火) 00時18分
こんにちは
お邪魔します。
前の2つのお約束、うちでもそうです。
初めは一緒に次の日の用意をしていたのですが、自分でさっさとやっている日々に驚きです。
宿題、どんなものが出ていますか?
うちは線書きなどのプリント1枚です。
投稿: さとちえ | 2007年4月25日 (水) 20時55分
さとちえさん、いらっしゃいませ。
お約束実行中なんですね、エライ、エライ。
宿題は、うちもプリント1枚です。平仮名の「は」をお手本どおり書いたり、算数だと同じ数を線で結んだり。
「宿題」というのが小学生らしくて嬉しいのか、今のところは2人とも熱心にやっているようですよ。
投稿: komaru | 2007年4月27日 (金) 05時19分