« サリーちゃんへ、マリより | トップページ | 反抗期がある理由 »

2007年1月19日 (金)

【双子ひろば】双子ってわざと違う職業を選ぶの?

双子20070119先週はうっかり失念してしまいましたが、今週は開催いたしますよー、【双子ひろば】。

大人になってからの話ですが、友人・知人から「実は私も双子なんです」と言われてビックリすることがあります。

小さい頃は一緒に並んで歩いていたり、遊んでいたり、同じ学校に通っていたりすることが多いので、「あらっ、双子ちゃん」とわかるんですけど、大人になると、なかなか二人そろっている所に遭遇しませんものね。

学校もいつのまにか進路が分かれてしまいますよね。そして就職も。

時々、双子のスポーツ選手などが話題になりますが、たいてい違う職業を選んでいるように思えるのですが・・・。実際はどうなんでしょう?

ということで、今週のお題は

「双子ってわざと違う職業を選ぶの?」

双子の皆さん、私の疑問に答えてください。

・進路が分かれたのはいつ?
・それはどうして?
・同じ仕事につこうと思ったことはない?

などなど、いろいろ教えてくださいね。

我が家の双子はどうなることやら・・・。まだまだ先のことだけど、気になるなぁ。

【Photo】サーヤは大きくなったら、漫画家になりたいのよ(サーヤ)

|

« サリーちゃんへ、マリより | トップページ | 反抗期がある理由 »

コメント

麻彩も茶彩も将来は柔道(もしくは空手)の選手になりたいそうです。彩女はモデルになるそうです。達成出来るかどうか分かりませんが・・・
私と姉は全く違う仕事をしています。姉はバリバリ働くOLですが私は月4日しか働きません。正反対だからバランスがいいのだと思い続けています。

我が家に今、波雲さん宅のはるひちゃんがお泊まりに来ています。(春希くんは他の男の子の家に)波雲さんは海外に仕事に行っているので今月いっぱい預かっています。一緒に遊んで勉強してお風呂に入って・・・とても楽しそうです。

昨日書いてあった「サリーちゃんとマリちゃん」のような呼び名なんですが、うちは「さーちゃん」「まーちゃん」と呼び合っています。たまに「さやちゃん」「まやちゃん」になりますが、それは名前の「あ」を抜かしただけだと思います。二人に、違う名前はないのか聞いてみたところ、二人息をそろえて「わたしこのなまえすきだもん」と言いました。もう嬉しくて嬉しくてしょうがなかった私でした。

投稿: 雲野 | 2007年1月19日 (金) 18時51分

うちら2人は,最終的には分野は違えど,同じような職業になりましたよー。

1. 進路が分かれたのはいつ?
これは,高校受験の時からです。中学で先生や同級生とかに比較されるので,お互い違う高校に行くことにしました。で,最初はお互い数学の道に進もうって思ってたんですが,兄は祖父の死をきっかけに,薬剤師になろうって思ったらしく,そこから兄は薬剤師,そしておれは数学の先生を目指しました。

2. 同じ職業につきたいと思ったことはない?
結局,分野は違ったんですが,俺が大学院に進みたいって言うと,兄も大学院に進みたくなって,結局行くことになるんです。

最終的には,兄は大学の研究員で,俺は企業の研究員をしてました。分野は違えど,同じようなことはしてました。今は,俺は営業です。兄貴がいなくなって,違う道を進みだしました!

投稿: ひろ | 2007年1月22日 (月) 02時22分

雲野さん、いらっしゃいませ。
はるひちゃん、お泊まりなさってるんですね。女の子4人の生活、楽しそう!自分の名前が好き、と言われると親は嬉しいですね。親から初めてのプレゼントですもの。お嬢さんたちの「夢」、かなうといいですね。

双子のひろさん、いらっしゃいませ。
貴重な体験談ありがとうございます。進路は分かれてしまうものの、本当は同じような道を選んでしまうんですね。人間の進路って、自分の意志だけでなく、状況でも変わっていくものですし。営業のお仕事は、出張も多く、大変だと思いますが、お体に気をつけて頑張ってくださいね。

投稿: komaru | 2007年1月22日 (月) 05時59分

遅ればせながら参加いたします。

職業が分かれた時期ですか・・・具体的には、大学受験の頃ですかね。弟は機械系への思いが強く、いずれはその方面で活躍したいと考えて進路を決めたのですが、私はなんとなく化学系を選んで進学したのでした。
何故こう分かれたのか?それがよく分からないんですね。
自然に・・・としか説明できそうにありません(^^;)

同じ職につこうと思ったためしは全くありません。今も違ってます。
でも、私も弟もアマチュア演劇の裏方さんとして活動しているんです。私は舞台監督、弟は音響とジャンルは違うのですが、同じ舞台を担当することもあります。

結局、違う道を歩んでいても、どこかで似たようなことをするんでしょうね、私ら双子は。
多かれ少なかれ、世の双子さんは「どこかで似たような」ことをしているんだと思いますよ。多分。

投稿: ふたごのすっちゃん | 2007年1月22日 (月) 23時11分

ふたごのすっちゃんさん、いらっしゃいませ。
これまた貴重な体験談、ありがとうございます。いったん機械系と化学系に分かれて・・・でも同じ演劇業界でお仕事なさっていらっしゃるなんて、う〜ん、不思議なものを感じます。舞台のお仕事は多くの方をまとめる大変なお仕事だと思いますが、ストレスをためないように頑張ってくださいね。

投稿: komaru | 2007年1月23日 (火) 05時51分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【双子ひろば】双子ってわざと違う職業を選ぶの?:

« サリーちゃんへ、マリより | トップページ | 反抗期がある理由 »