風太とままごと
猫の風太が我が家にやってきてからというもの、双子は毎日一緒に遊んでいます。
赤ちゃんがわりにしてみたり、おままごとの相手をさせたり・・・。
ルークはままごとが好きじゃないんですよね。双子がお皿にままごとのご馳走を並べて、「ルークちゃん、はいどうぞ」と差し出すと、一応、クンとにおってみるのですが、食べられないとわかると白けてしまい、もう二度と相手にしてくれません。
ところが風太は出されたお皿に手を出して、おもちゃのサツマイモなどを自分でコロコロ転がして遊びます。それを見て双子は「食べ物で遊んじゃダメよ」と、お母さん気取りで叱ります。
先日は風太とお医者さんごっこをしていました。
お誕生日にリカちゃんの病院セットを買ってやったんですが、なーんと診察ができるんです。聴診器をリカちゃん人形にあてると、ピコピコとコンピューター(?)が動き出し、診断ボードがまわり、「病気、元気、おなかがすいた、恋の病」などと診断されます。リカちゃん編・赤ちゃん編・ペット編と診断ボードも3種類用意されているんですよ。
子供っておもしろいですね。買ってやったその日から、リカちゃん人形だけでなく、自分の身体やルークの身体に聴診器をあて、あれこれ診断してました。
その日は風太くんの診察です。胸に聴診器をあてます。(写真)
「ママ〜、風太、病気だって」
「あら、大変」
「お注射しようっと」
その間、風太は本物の患者のように、じーっとしてるんですよ。
うちに来たばかりの頃は体重が1kgぐらいしかなく、双子はメルちゃん人形のベビーカーに入れて遊んだりしていました。いい遊び相手です。
当の風太がどう思っているのか・・・は謎です(^^;)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
女の子ならではですね!
でも,双子ちゃん以外に遊び相手がいて,良いですねー。
投稿: ひろ | 2006年12月28日 (木) 02時20分
ひろさん、年末にコメントありがとうございました。
本当によく遊びます。風太にとっては、ちょっと迷惑かも知れませんね。今年も、またいっぱいコメントくださいね。お待ちしています。
投稿: komaru | 2007年1月 4日 (木) 05時57分