« 双子が見た夢 | トップページ | 大人っていいな »

2006年12月 8日 (金)

【双子ひろば】双子へのクリスマスプレゼントは大物一つ?それともそれぞれ?

もうすぐクリスマスですね。

そろそろ子供たちからサンタクロースへのプレゼントのリクエストも出揃いつつあるのでは。

我が家の双子が通う幼稚園では、先生が子供たちにインタビューをしたようです。

「サンタクロースにお願いしたいプレゼントは何?」

クラス全員のリクエストが今月のクラスだよりに掲載されていました。名前入りで。

面白いのは、女の子は「かわいいお人形」とか「犬のぬいぐるみ」とか「ビーズ」「きれいなドレス」などバラエティにとんでいるのですが、男の子はほとんどがゲーム関連。幼稚園児でゲームって決して早くないんですね。

双子のリクエストをみてみると・・・

マーヤは「リカちゃんのママのお人形」。我が家にはリカちゃんが4人もいて、若草物語状態なのですが、他に家族がいないんですよね。以前から「パパとママのお人形が欲しい」「双子のミキちゃん・マキちゃんのお人形が欲しい」とリクエストがあったのですが、サンタクロースにもお願いしているようです。

サーヤは「おもちゃのぬいもの」。・・・なんだろう?先生も首をかしげたことでしょう。おもちゃのミシンのことかな。それとも、おもちゃの針と糸セットとかあるの?

我が家担当のサンタクロースは、まだプレゼントを決めかねているようですが、一つだけ実はもう用意しているものがあるんです。そ・れ・は・・・ドールハウス!

私が個人的にずっと欲しかったものなんです。(^^;)すみません。

このドールハウスは二人一緒に遊んでもらうように、と1セットだけです。

ずいぶんひっぱりましたが、【双子ひろば】今週のお題は・・・

「双子へのクリスマスプレゼントは大物一つ?それともそれぞれ?」

我が家の場合は、双子がまだ小さい頃は、小さなぬいぐるみを一つずつプレゼントしたりしていました。3歳の時はメルちゃんセットをそれぞれにプレゼント。(なので我が家のメルちゃんは双子です。)4歳の時には、ダンボールでできた子供のおうちをドーンとプレゼント。それに加えてメルちゃんのドレスなどをプレゼントしました。

そして昨年は、おもちゃのシステムキッチン。子供が立ったまま調理できるような大きなものなので、もちろん1セットのみ。それに加えて、サーヤ所望の「虫の図鑑」、マーヤ所望の「メルちゃんのお風呂」、それから、それから「かたあしだちょうのエルフ」という絵本、レゴのベースマット(というのでしょうか?家を作っていく大きな一枚のマットです)がやってきました。

今年も二人一緒に遊ぶための大物(ドールハウス)と、それぞれ個別のプレゼント・・・という複合版になりそうです。

皆さんのところは、どんなご予定ですか?どんなプレゼントを予定されているか、二人で一つなのか、それぞれなのか・・・いろいろ教えてください。

「ワーキングマザースタイル」でも、「今年の子供へのクリスマスプレゼントは、ズバリ何?」というテーマでトラックバック&コメントを募集しています。こちらにもぜひトラックバック&コメントをお寄せくださいね。

楽しいクリスマスになりますように・・・。

|

« 双子が見た夢 | トップページ | 大人っていいな »

コメント

我が家は、基本的には、サンタさんに一人一つずつプレゼントもらいます。
でも、私も、私からのクリスマスプレゼントってあげたいんです。ダンナは渋るけど。

今年、まるみるがサンタさんに頼んだプレゼントは
「ラジコンカー」です。
なんでも、「スネ夫がいつも遊んでるのが面白そう!」だからだそうです。

私がプレゼントしたいものは、ローラーブレードかな?外で体を動かして遊べる物がいいです。

投稿: まっしゅ | 2006年12月 8日 (金) 16時57分

すみませんでした・・・
あの日はとつぜん茶彩が熱を出してしまったもので書けませんでした。火曜日には完治したのですが前にも書いた後遺症っぽいものがまだ続いています。

茶彩のケガは、さすが子供。あっという間に治ってしまいました。やっと利き手の左手が使えるようになったと思いきや、双子+αを幼稚園に迎えに行ったとき先生に「茶彩ちゃんのケガまだ治ってないんですか?」と聞かれました。「治ってますよ。」と答えましたが先生が言うにはたまに右手を使って書いているそうです。もしかして、両利きになった・・・?のかもしれません。

先日、小学校の体験入学パート2がありました。茶彩は風邪で残念ながら欠席。麻彩ひとりで行きました。資料を茶彩の分までちゃんと持ってきてくれました。茶彩がいなかったのでずっと波雲さん宅のはるひちゃんと一緒にいたそうです。

双子はプレゼントで欲しがる物がいつも一緒なので、大きい物でお店に一つしかないと取り寄せをお願いしています。そして届くと二人の部屋にそそくさと持って行きじーっくり楽しんでいるようです。

投稿: 雲野 | 2006年12月 8日 (金) 18時36分

うちは今のところ2人別々ですね。
今年はアンパンマンのキャラクターで
それぞれの好きなもののぬいぐるみを
予定しています。
あくまでサンタさんのプレゼント、
ということになっていますが。
もう用意してるので、ことあるごとに
「サンタさんに○○お願いしたよねー」
と、気が変わらないように気をつけています。

投稿: ねんじー | 2006年12月 8日 (金) 21時41分

小6、ダメかなあ、もう、サンタさん。下の小2の子は、とっくの昔に、サンタさんへのお願い、紙に書いて貼ってますが。
楽しかったなあ、プレゼント選び。
朝一で、ジャスコの入り口に並んだり、ネットで、定価の何倍もの玩具を手に入れたり・・・・・

投稿: G-B-D | 2006年12月 9日 (土) 20時50分

 今年は欲しいもの聞き出すのに苦戦しております・・・
聞き出そうとすると「もうサンタさんにお願いしてあるもん」と言い出したのです

男の子は初め「DSが欲しい」と言ったので「サンタさんはたくさんの子供たちにプレゼントを渡しにいくからそんな高いものは大勢の子に渡せるかわからんなー」と軽く答えその後「○君、一年生になったら野球やるのに目が悪かったら大変だよ」と言ったら「そうだな、違うの考える」と素直に別の物になりました

女の子は男の子につられて「私もDS ラブべりのソフトも付けて・・・」と軽く言っていたので同じように諭していましたが未だ自分がお願いしたら大丈夫!と思ってる節があるような・・・

男女の双子ちゃんなので三歳くらいからは欲しいものが違ってきました
同じものは買ったことないかも・・・

今年親からは三度目のチャレンジ
ディズニィーランドへ行く予定・・・
毎回病気してキャンセルしてて今年はかなり丈夫になったのでクリスマス・・・・
あと少し風邪ひかせないように頑張ります!

投稿: もんちゃ | 2006年12月10日 (日) 11時07分

うちの場合は,大きいものを買うときは,2人で1つ。安いものの場合は,それぞれでしたよー。
大きくなると,買いたいものが高くなっていくので,そういう時は1つでした。

投稿: ひろ | 2006年12月11日 (月) 02時14分

うわぁ、今回もたくさんのコメント。皆さん、それぞれ素敵なサンタさんですね。

まっしゅさん、いらっしゃいませ。
まるみるちゃんは「ラジコンカー」ですか。そういえば、スネ夫ってよく遊んでいますね。高そうなラジコンカーで。サンタさん、どうする?どうする?

雲野さん、いらっしゃいませ。
茶彩ちゃんのけが、よくなったとのことで安心しました。右利きになってしまったとは、怪我の功名?プレゼントも仲良く一緒に遊べるんですね。お利口さんだー。

ねんじーさん、いらっしゃいませ。
子供って、途中で気が変わりますよね。サンタクロースも困ってしまいます。うちも、時々さりげに確認しています。もうそろそろ、本気で用意しなくっちゃ。

G-B-Dさん、いらっしゃいませ。
おおー、頑張るサンタさんですね。私も何にしよう、とあれこれ考えている時が楽しいです。今年も頑張ってくださいね。

もんちゃさん、いらっしゃいませ。
聞き出すのに苦労すること、ありますね。しかも段々高価なものになりがち。ディズニーランド、うちもそろそろ行きたいなぁと考えています。もんちゃ家も無事に行けるといいですね。

双子のひろさん、いらっしゃいませ。
大きいものは二人でひとつですか。やっぱりそうですよね。その点、双子って大きい物を買いやすいかな。うちも、段々とプレゼントが高騰するのかしら。ちょっぴり不安。

皆さん、素敵なクリスマスになりますように!

投稿: komaru | 2006年12月11日 (月) 05時58分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【双子ひろば】双子へのクリスマスプレゼントは大物一つ?それともそれぞれ?:

» [双子] クリスマスプレゼント [双子的つれづれ日記]
クリスマスと誕生日が近いアンとリン。 クリスマスはライトに、 誕生日をメインにプレゼントを選ぼうって決めていた。 過去のクリスマスは絵本とかだったんだけどさ… 今年はそうもいかなさそうだ。 トイザ○スのばかーん! チラシを見ては目を輝かせて 「あんはこれー」「... [続きを読む]

受信: 2006年12月 8日 (金) 09時01分

« 双子が見た夢 | トップページ | 大人っていいな »