« 風太とままごと | トップページ | 明けましておめでとうございます »

2006年12月28日 (木)

2006年・我が家の10大ニュース

20061228いよいよ今年もおしせまってまいりましたね〜。

今年はどんな1年でしたか?

我が家の1年は・・・ちょっと振り返ってみました。


★双子そろって水ぼうそう→おたふく風邪★
3月に幼稚園ではやっていた水ぼうそうとおたふく風邪に、サーヤ→マーヤ→サーヤ→マーヤ・・・という順番でかかりました。中でもマーヤの水ぼうそうは重症で、のどの奥まで発疹ができ、かわいそうでした。

★初めてのピアノの発表会★
1ヶ月以上続いた「水ぼうそう・おたふく風邪リレー」の最中、4月のはじめにピアノの発表会がありました。二人そろっての参加があやぶまれたのですが、サーヤの水ぼうそうがなんとかおさまったところだったので、なんとか参加できました。暗譜でちゃんと弾けるのか、人前で緊張しないか・・・親の方がドキドキでしたよ。

★ママもおたふく風邪に★
「水ぼうそう・おたふく風邪リレー」のアンカーは、なんと私になってしまいました。ゴールデンウィーク直前に会社を1週間休んでしまい、ゴールデンウィークには宝塚歌劇の公演も見送るなど、涙々の体験でした。

★歯がぬけました★
5月2日の夜、思いがけなくサーヤから先に抜け、その後に続いてマーヤも抜けました。今、サーヤは4本、マーヤは5本抜けています。マーヤは前歯がないのがチャームポイント。

★パパの入院と手術★
昨年11月の事故で痛めた右肩がなかなか治らず、あれこれ検査した結果、腱盤断裂ということがわかりました。(わかるまでに半年!)5月の初めに入院し、手術しました。1ヶ月の入院中、九州から私の両親に来てもらい、双子の世話をしてもらいました。我が家の要のパパがいない1ヶ月。長い長い1ヶ月でした。術後半年で完治する予定でしたが、経過が思わしくなく、いまだに痛みを抱えています。

★ママ、貧血と診断される★
夫が入院したあたりから、毎日の疲労感がかなり強くなったのですが、8月、会社の健康診断で「極度の貧血」と診断されました。しんどかったのは夫の入院のせいでも、年のせいでもなく、鉄分不足だったのです。2年ぐらいかけてゆっくり進行していったので、気づかなかったようです。鉄剤をのんで、ずいぶん回復しました。

★読売ウィークリーに掲載される★
「専業主夫の家庭」ということで、自宅でインタビューを受けました。カメラマンとライターの方が自宅にいらっしゃった当日、双子は大はしゃぎで妙な写真になりました。

★雑誌の読者モデルになりました★
実名で掲載されたのでご紹介できませんでしたが、実は、全国版の生活情報誌に読者モデルとして家族で登場。USJを楽しませていただきました。

★風太がやってきた★
お盆の夜にクロネコ子猫がやってきて、我が家の一員に。双子は念願の弟ができたと大喜び。長男・ルークは複雑な様子。もうすっかり家族です。「にゃぁ」とおしゃべりすることも増えました。戌年の猫・・・というのが笑えます。

★「双子日記」の引っ越し★
インフォシークのサーバーで運営していた「双子日記」が8月に容量オーバーで更新できなくなってしまいました。で、こちらのココログに急遽お引っ越し。バックナンバーも少しずつもってこようと思いつつ、なかなかできずにいます。


こうやって振り返ると、今年は病気やら手術やら・・・厄年みたいですね(^^;)

そんな中でも、双子はどんどん成長し、おまけに家族まで増えるという嬉しいできごともありました。

来年は家族そろって健康な1年になりますように。元気が一番!

【Photo】来年も元気に遊びマース!「双子日記」をよろしくね〜(サーヤ(前)&マーヤ(後))

※明日から冬休み。双子育児に専念いたしますので、「双子日記」の更新をしばらくお休みさせていただきます。皆さん、今年もご支援ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします。どうぞ良いお年をお迎えくださいね。

|

« 風太とままごと | トップページ | 明けましておめでとうございます »

コメント

来年も、よろしく!!

投稿: GOOD-BYE-DISCUS | 2006年12月28日 (木) 06時50分

いろんなことがあった1年ですね(*^-^)b 1年って本当にあっという間に終わってしまいます(^^;)

来年の更新も楽しみにしています(=^▽^=)どうぞよいお年をm(__)m


仕事納めは12月31日、仕事始めは1月1日のおくぴ~でした(T^T)

投稿: おくぴ~ | 2006年12月28日 (木) 16時25分

はじめまして。
あちこち見てるうちにたどり着きました。
実はうちも双子です。女の子。上に5歳離れたおにいちゃんがいます。
と言っても・・・かわいい盛りもあったわね~のただいま受験真っ最中ですが。
年明け早々センター試験が待ってます。
小さい頃は二度目の子育てだったこともあって、かなり余裕をもって楽しみました。
今は予備校に払う金額見て、愕然としてますが・・・
二卵性なので、性格も嗜好も血液型まで違っていて、顔も似てません。
読んでて懐かしくなってつい投稿しました。
大変なことも多いけど、喜びは3倍も4倍もありました。
元気に大きくなってね~!

投稿: kayobo | 2006年12月28日 (木) 17時57分

kayoboさんへ

受験生ですか。うちは、まだまだ下の、中学受験です。なんとか、離れ離れにならずに、1校だけはパスしてますが。

しかし、大学受験ともなると、そんな甘いこと言ってられませんよね。あと6年。うちの2人、少しは大人になってるかなあ?

是非、お2人揃って、念願の志望校へ入られますように!!・・・・・他人事ではないような気がします。

投稿: GOOD-BYE-DISCUS | 2006年12月29日 (金) 03時18分

こうして拝見すると、ずいぶん色んなことがありましたね〜。
ピアノの発表会の記事読んだのなんて、つい最近のようです!!
今年も”双子日記”にはずいぶんパワーをいただきました。来年もぜひよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください♪

投稿: ハハごっち | 2006年12月29日 (金) 09時48分

いつも楽しんで見ていたblogも終わりを迎えて又変わっていくんでしょう!又これからも大事にするのでよろしくお願いします。サーヤマーヤパパママ世界中の皆様が良いお年を迎えてくれます様に~

投稿: 友起 | 2006年12月29日 (金) 13時50分

今年1年、ご苦労様でした。
来年も頑張ってください。

うちの双子は、実は1月1日が誕生日なんです。大掃除やら親戚にあげるお年玉の準備やらで忙しい時に生まれたせいか、とても自立心のある子に育ってきています。ふと気づくと明後日は誕生日・・・!プレゼント用意しなくちゃ・・・

今年は、とにかく良いことが多かった年でした。茶彩に推薦が来たと思ったら麻彩にも推薦が来たし、柔道の大会は全て良い成績だし、それに妊娠も発覚しました。まあ、茶彩の骨折、茶彩の風邪のあとのこりなどもありましたが、嬉しいことのほうが多いので忘れようと思います。

最近の麻彩と茶彩はクリスマスプレゼントであげた、アイポッド(一人ひとつずつ)に好きな曲(二人とも同じ曲ですが)を入れ、聞き入っています。ちゃんと来年に向け、勉強もしっかりとしているので、そこは許してあげています。このままいくと誕生日プレゼントは数枚のCDになると思います。

双子は、空手にも興味を持ちだしたらしく、年明けから練習を開始します。頑張って強くなれるといいね。

それでは良いお年を。
来年もよろしくお願いします。

投稿: 雲野 | 2006年12月30日 (土) 18時31分

今年も,双子日記楽しく読ませて頂きました。
さーやちゃん&まーやちゃんの成長を見るのが,とっても楽しいです。

でも,ご主人のお怪我や,komaruさんの貧血など,本当に大変でしたね。
無理されないで下さいね。

来年も,引き続きよろしくお願いします。

良いお年を,お迎えくださいね!

投稿: ひろ | 2006年12月31日 (日) 01時30分

あけましておめでとうございます。

今日は我が家の双子の誕生日です。プレゼントにねだられた物は二人ともCDでした。合わせて1万7千円・・・
家に着くなり一人一人、自分のパソコンを使い、音楽を入れていました。今日の買い物は子供たちの福袋(麻彩、茶彩→それぞれ二個ずつ、彩女→小さめの三個)ばっかり買ってしまいました。これでしばらくは服を買いに行かなくても済みます(まあ、小学校は制服ですが・・・)。

昨日の紅白歌合戦、ご覧になりましたか?特に「みんなのうた」の部分。実は家の子供たち、出演していました!しっかりとダンス、歌ができたのに感動しました。

今日から空手も始める双子のお姉ちゃんたちに対し、妹の彩女は今日から柔道の練習を始めました。彩女が上達していけば3人で女子の部に出ることができます。がんばれ!

最近の双子たちの会話。
麻「あやちゃん(彩女)どこいったかさーちゃんしらん?」
茶「しらん。それよりも、さーやのミスチルのCDないねんよ。 まーちゃん、まちごおてない?」
彩「おねえちゃんたち、あやめとあそんでくれへんの?」
麻「あやちゃん!どこいってたん!」
茶「あやちゃん!それ、さーやのCDやない?かえし!」
彩「いやや!うち、これすきやねん!」

投稿: 雲野 | 2007年1月 1日 (月) 17時30分

 あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします

春にはお互いピカピカの一年生のママですね

今まで保育園には父母会もなかったし行事も少なめだったので今年からは仕事プラス学校行事でてんやわんやになるのかなあと不安もありますがどれをとってもいい思い出に変えていけるようプラス思考にもって行きたいと思います(結構もんちゃはマイナス思考なんですが・・・そこは娘を見習いたいものです)

今日娘は仏壇のじいちゃんに「今年はママがそんなに怒りませんように」とお願いしたとのこと・・・うーん・・・正月早々じいちゃんもビックリな願い事でした


投稿: もんちゃ | 2007年1月 2日 (火) 23時20分

皆さま、新年明けましておめでとうございます!
年末からお正月にかけて、たくさんのコメント嬉しいです。
今年も「双子日記」をよろしくお願いいたします。

GOOD-BYE-DISCUSSさん、いらっしゃいませ。
今年はお兄ちゃんも中学生。しかも憧れの志望校!飛躍の一年になりますように。今年もよろしくです。

おくぴ〜さん、いらっしゃいませ。
年末年始もないお仕事なんですね。大変!私は今日から仕事始め、頑張ります!今年もどうぞよろしくお願いします。

kayoboさん、はじめまして!
うわぁ、双子ママの大先輩ですね!センター試験、お二人そろって満足のいく成績でありますように・・・、そしてお二人とも無事に合格なさることを祈っています。毎週金曜日には双子のことをテーマにしたコメント募集コーナー【双子ひろば】をやっていますので、ぜひまた遊びにいらしてくださいね。

ハハごっちさん、いらっしゃいまっせ。
振り返ってみると、本当にいろいろありました。でも、結構自分でも忘れているもの。ブログのおかげで、後から鮮明に振り返ることができます。私もごっちゃんたちの成長ぶりに、いつも癒されてますよー。今年もよろしく!

友起さん、いらっしゃいませ。
はてさて、今年はどんな一年になるのやら。友起さんのように、二人の成長をあたたかく見守ってくださる方がいらっしゃると思うと、心強いです。今年もどうぞよろしくお願いします。

雲野さん、いらっしゃいませ。
双子ちゃん、元旦生まれなんですね。めでたい!遅ればせながら・・・お誕生日おめでとうございます。紅白歌合戦みてました。「みんなのうた」の部分も。すごいですねー。今年はお互い、小学校入学ですね。楽しい一年になりますように。今年もよろしくお願いします。

もんちゃさん、いらっしゃいませ。
今年はお互い小学校入学がビッグイベントですね。楽しみなような、ちょっぴり不安なような・・・。確かに行事は増えそうです。私もバタバタして、双子を叱ってばかりいないようにしなくっちゃ(^^;)。楽しい思い出いっぱいできますように。今年もよろしくです。

投稿: komaru | 2007年1月 4日 (木) 06時19分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2006年・我が家の10大ニュース:

« 風太とままごと | トップページ | 明けましておめでとうございます »