オニの公園にて・・・
ねえママ、マーヤとサーヤとパパとね、今日、「オニの公園」に行ったのよ。
大きな大きなお山があるでしょ?隠れるところがいっぱいあるお山が。そこでね、サーヤと遊んでたの。
そしたらね、サーヤがいなくなったから、マーヤ探したんだ。
「サーヤー」って呼んで探してたら、サーヤが見えたから、走っていったら、鏡だったの。
・・・
代休の月曜日に車で三田にある有馬富士公園まで遊びに行ったようです。公園の中に「あそびの王国」という子供がキャアキャア遊べる広い公園があるんです。民話をもとに作られた「ありまふじとカミナリの子」というお話がモチーフになっていて、「鬼ヶ富士」と呼ばれる大きな山形の遊具があり、我が家の双子は「オニの公園」と呼んでいます。
そこでサーヤを探していたマーヤが、鏡にうつった自分の姿を見て、サーヤと間違った模様。双子ならではの実話です。
【Photo】今年の3月、「オニの公園」で遊ぶマーヤ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
オニの公園楽しそうですね。一度行ってみなきゃダメですかね。鏡に写ったのをサーヤちゃんと間違うなどすごいです!笑えます。
投稿: 友起 | 2006年10月19日 (木) 08時10分
有馬富士公園…初めて聞きましたが楽しそうなところですね。
うちからでも2時間足らずで行けそうです。
行ってみようかな…
投稿: ねんじー | 2006年10月19日 (木) 22時44分
お久しぶりです☆
鏡に写ったのを相手と間違える・・・そんなことがあるんですね!
双子ちゃんって、鏡で自分を見て、相手と比べて「私たちは似ている!おんなじ顔だぁ」って、思うことがあるのかなぁ?
ウチの双子ちゃんがもっと大きくなったら聞いてみようと思いました
投稿: nami | 2006年10月19日 (木) 23時00分
友起さん、いらっしゃいませ。
オニの公園、おすすめです。ぜひ行ってみてくださいね。鏡に映った姿を間違うなんて、実は初めてだったんです。しっかりネタにさせていただきました。(^^;)
ねんじーさん、いらっしゃいませ。
有馬富士公園、私たちも1年ほど前まで知らなかったんです。広大な県立公園で、とてもいいところですよ。「遊びの王国」だけでなく、公園自体も楽しめます。お弁当を持ってぜひ!特にこれからは、いい季節だと思います。私もまた行きたいなぁ。
namiさん、お久しぶりです。
鏡に映った姿を見間違えたのは(多分)初めてなんですが、写真をあとからみて、「こっちはどっち?」とたずねると、自分たち自身はあんまりわからないようです。双子っていろいろ面白いですよね。namiさんも、これから面白いことがいっぱいありますよ。楽しみにしていてください。
投稿: komaru | 2006年10月20日 (金) 06時17分