なかぬなら・・・
相変わらず、日曜日の夜は家族そろってNHKの大河ドラマを観ています。
双子は「武蔵」「新選組!」「義経」そして現在の「功名が辻」・・・と大河ドラマ歴も4年目で、それなりに日本の歴史を楽しんでいるようです。
「功名が辻」もいよいよ大詰め。昨夜は秀吉がついに亡くなりました。
大河ドラマを観たあと、双子と3人でお風呂に入り、こんな話をしました。
「今日、サル(秀吉)が死んじゃったねぇ。信長も死んじゃったでしょ?いよいよ家康の時代になるのよ」
「家康、『ながかった』って言ってたねぇ」
「そうねえ、だってもう家康もおじいちゃんだもん。おじいちゃんになって、やっと天下が取れたんだよ」
そこで思いついて、こんな話を。
「信長は『なかぬなら、殺してしまおう、ホトドギス』、秀吉は『なかぬなら、なかせてみせよう、ホトドギス』、家康は『なかぬなら、なくまで待とう、ホトドギス』っていってね、3人の性格がそれぞれ違ったんだよ」
そして、こんな問題を出しました。
「なかぬなら・・・さーちゃん、まーちゃんならどうしますか?」
二人はニタニタしながらちょっと考えて・・・
マーヤ「なかぬなら、お友達つれてこよう、ホトトギス」
お友達と一緒だとキャアキャア言うからですって。
サーヤ「なかぬなら、お笑いみせるよ、ホトドギス」
お笑い番組をみせたら、きっとゲラゲラ笑うから?
「なかぬなら、コチョコチョするよ、ホトドギス」・・・逃げちゃうよ
「なかぬなら、子供を連れてきて、悪い人を連れてきて、子供を食べちゃうぞーって言ったら、きっとお母さんホトドギスだったら大きな声でなくでしょ?ホトドギス」・・・長いよ
お馬鹿なことも言いながら、しばらく3人で遊んでいました。
子供は総じて秀吉タイプなのだと発見した夜。
【Photo】なかぬなら、悪魔だじょーって言うじょ、ホトドギス(お風呂あがりのマーヤ)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すごいですね~~。
年長さんで、大河のお話できるなんて!!
うちの双子にはまだまだ先の話です。
ホトトギスを鳴かすアイデア満載ですね。
秀吉タイプってことは将来出世間違いなし?!
投稿: あらま | 2006年10月 2日 (月) 13時18分
あらまさん、いらっしゃいませ。
いえいえ、どこまでわかって話を合わせているのか、わかりませんよ。ただ、私も夫も大河ドラマが大好き!なので、これからも一緒に観てくれるといいなぁ、って思います。
投稿: komaru | 2006年10月 4日 (水) 05時16分
信長は『なかぬなら、殺してしまおう、ホトドギス』、秀吉は『なかぬなら、なかせてみせよう、ホトドギス』、家康は『なかぬなら、なくまで待とう、ホトドギス』、僕は『なかぬなら、代わりに鳴かしましょう、ホトドギス』
もし、ホトドギスの鳴かす能力を喪失しれば、自分ではホトドギスの代わりに鳴かしましょう!さらに、自分として、もう一つ能力をマスターするは良いことでしょう!
ははは、ウミと申します。シャンハイ人です。大河ドラマが大好きです。特に「幕府時代」の歴史。
投稿: うみ | 2008年3月24日 (月) 13時47分