【双子ひろば】双子の誕生日、ケーキは何個?
サーヤとマーヤの誕生日にメッセージをたくさんいただき、本当にありがとうございました。
その中でizumiさんのコメントを読んで、ふと思ったことを今週のテーマとさせていただきます。
「双子の誕生日、ケーキは何個用意しますか?」
我が家はこれまで何の疑問も持たず、二人で1個用意してきました。ちなみにクリスマスもそう。ホールケーキですから、一日では食べきれず、二日ぐらいかけて食べきります。
izumiさんのところは、今年ミックスツインちゃんそれぞれにケーキをご用意なさったとか。思いつきませんでした。女の子用と男の子用のキャラクターをひとつにしぼれなかったからかな?
双子のお父さん、お母さん、毎年お子さんのバースデーケーキは何個ご用意なさるのか教えてください。
双子の皆さん、お子さんの頃、バースデーケーキは何個でしたか?いろんな思い出を語ってくださいね。
皆さんのコメント&トラックバックをお待ちしていまーす。
【Photo】来年のお誕生日はケーキ二つ買ってほしいなぁ(マーヤ)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
サーやちゃんマーヤちゃん、6歳おめでとうございます。
さて、私は双子ではありませんが、2歳違いの弟と誕生日が同じです。
高校生卒業するくらいまで、お誕生日にはケーキはいつもホール(小さめですが)を2つ買ってもらっていましたよ。
私も弟もあんまり甘いものが好きではなかったので、お友達を呼んで食べてもらうか、そうでなかったら結局あまってしまうのですが、2つあることがうれしかったように思います。
いつも忙しい父が、誕生日ケーキを買うのだけは自分の役目として、買ってきてくれていたので、それがうれしかったのかも知れませんね。
投稿: りこ | 2006年9月 8日 (金) 09時11分
私のコメントを採用して頂いてありがとうございます。
さて、我が家ではバースディケーキは一歳の時から小さいものを2つ用意していました。
理由は、姉弟として生まれていたら違う日に1個ずつ食べられるのに、たまたま同じ日に生まれたから1つというのはかわいそうかなあと単純に思ったからです。
双子の親の中でも議論の分かれるところですよねー。
何でもひとつのものを分け合うというのも教育上とても良い事だと思いますし。
ただ、我が家はミックスなので、同姓の双子ちゃんと違って双子度合いが低いというか・・・
うまく説明できないけど、双子なんだけど、姉弟っぽいというか。
趣味もおもちゃもどんどん違ってきていますしね。
実は今年のキャラケーキは、トーマスとシナモンをひとつの大きなケーキに飾ってもらおうと思ってたのです。
りこさんもおっしゃっているように、どんなに小さくてもやっぱり2個のケーキは1日ではとても食べきれないので。
でも、お店で「ひとつのケーキに飾れるキャラは1種類です!」と断られてしまったのです。
結局2日がかりで、ひとつずつ食べました。ろうそく”フー”するのが大好きだから、2夜連続で”フー”できて、とてもうれしそうでした・・・
投稿: izumi | 2006年9月 8日 (金) 09時28分
産まれてからケーキは二人で1ホール。
二人ともイチゴのケーキ・生クリームがいいみたい。
大抵購入するケーキ屋さんは決まっています。
二人でふ~~っとロウソクの火を消しています。
一つのケーキのロウソクを二人で消す時はシャッターチャンス。毎年デジカメに収めています。
ロウソクを消す→ケーキを食べる の法則は成り立っているので、早く食べたい気持ちでいっぱい。
奇数本・偶数本(今年)・奇数本(来年)
喧嘩せずに吹き消しています。
ケーキの上にのっているプレートと人形でバトルはあります。ネームは二人で半分にして自分の名前のところを食べていました。
今年は2回お誕生会をしたので、2回ケーキを食べました。
投稿: 3996 | 2006年9月 8日 (金) 13時17分
うちはショートケーキを2個ですね。
それぞれにろうそくを立てます。
同じようにしないとけんかになってしまいます・・・
投稿: ねんじー | 2006年9月 8日 (金) 22時48分
うちのミックス双子は5歳の誕生日から2個のケーキを用意しています。
家のとなりのケーキ屋さんに「ひとつのケーキの4分の1サイズを2つください」と言い、円状になったケーキの1つに「はるきくん5さいおめでとう」、もう1つに「はるひちゃん5さいおめでとう」と書いてもらいました。
キャラをいれてほしいという2人の願いで春希はミッキー、はるひはミニーをいれました。
それが嬉しかったらしく、「6歳のお誕生日にもコレ食べたい~」と言っていました。
今年は、3月3日に、ひなまつりパーテイーも兼ねるお誕生日会にするつもりなのでケーキにこんぺいとうをかざってあげようかな・・・と考えています。
投稿: 波雲 | 2006年9月 9日 (土) 11時53分
うちは1人にひとつで同じホールケーキを2つ用意します。
私自身がケーキが大好きでお誕生日の”自分のケーキ”にこだわりがあるのと、
お誕生日の週の日曜日に私の両親、祖母、旦那の両親、妹夫婦、弟など大勢でお誕生日会をするのでホールが2つあっても多くないからです。
みんな近場に住んでいるので暫くはこのお誕生日会が続きそうです(*^^*)
今年は丁度誕生日が日曜日と重なるので当日にお祝いが出来そうです♪
うちの双子は11月26日生まれなのですが、昨年は1ヶ月間ケーキづくしで12月1日に私の母が誕生日なのでケーキを買って行って食べ、お友達とX’マスパーティーでケーキを食べ、24日に家でケーキを食べ、計4回食べました。
私は大好きなので苦にならないですが、それに付き合う娘達も相当ケーキ好きだと思います。(笑)
投稿: よしみ | 2006年9月 9日 (土) 22時07分
うちの双子も来月初バースデーなので、皆さんの意見が色々参考になります~。
私は7才離れた弟がいるのですが、誕生日が3日違いなので、ケーキは2人で1つでした。本当は1つずつ欲しかったかも・・・。
この前実家で、私の誕生日にケーキを買ってきてもらったのですが、母親と二人で食べているときに、「子供の頃は1人で丸いケーキを1つ食べたいって思ったよねぇ。今は食べきれないってわかってるからいらないけど・・・」なんて会話をしました。そういえば、クリスマスでも何でも、とにかく大きなケーキを食べるって子供の頃の夢だったような気がします。
投稿: あらま | 2006年9月 9日 (土) 22時29分
うちも今年は小さいケーキを2個用意しました!来週お誕生日です。というのも、長女の誕生日が近く、そのときは一人でひとつのケーキなのに、双子だと2人で1つでは、絶対ローソク消しなどでもめるからです。夫も同じ誕生日ですが、それはさすがに・・・。
フルーツ嫌いの子どもたちのために、フルーツ無しのケーキにそれぞれ、アンパンマン、ロールパンナちゃんを書いてもらうことにしてます。楽しみです。
投稿: halu | 2006年9月10日 (日) 07時28分
うちは,ずーっとホール1個でした。誕生日に,町のパン屋さんから届く特別な生クリームのケーキが,凄く楽しみでした。
投稿: ひろ | 2006年9月11日 (月) 00時40分
みなさん、今回もたくさんのコメントありがとうございました。「一人に1つ」派の方が意外に多くてビックリ。9月7日のエントリーにろうそくを吹き消すショットをアップしました。今のところ、仲良く吹き消してます。
りこさん、いらっしゃいませ。
弟さんと誕生日が一緒とは!家族でのお誕生会が1回になってしまうので、ご両親が「せめてケーキだけは2個」と配慮なさったのかも知れませんね。ケーキを買うのだけはお父様の役目って素敵です。私もケーキだけは毎年用意してやろうかな。
izumiさん、いらっしゃいませ。
私にとっては、「おー、そんな方法もあったのかぁ」とかなり衝撃的だったので、ちゃっかりテーマにさせていただきました。2や連続でフーも楽しそう。
3996さん、いらっしゃいませ。
我が家同様「1個派」ですね。仲良くフーしてくれるのも嬉しいもの。プレートのバトル、ありますあります。プレートを特別に2枚つけてもらうという手もあり?一度、挑戦してみようかな。
ねんじーさん、いらっしゃいませ。
同じようにしないとケンカになるから、というの、よくわかります。我が家は少食ザウルスゆえ、食べ物ではケンカにならないのですが、他のことでは思わぬところでもケンカ勃発です。
波雲さん、いらっしゃいませ。
ミッキーとミニーのキャラケーキ、いいですねぇ。我が家も一度、キャラケーキを注文してみようかな。ケーキに自分の名前が書かれているのも嬉しいようですね。お誕生日の定番です。
よしみさん、いらっしゃいませ。
おおぜい集まってのお誕生会楽しそう!これだと1個では足りませんね。今年も楽しいバースデーになりますように。
あらまさん、いらっしゃいませ。
今はケーキなんて、いつでも食べられますが、私が子供の頃はお誕生日とクリスマスぐらいで、とーっても嬉しかったことを思い出します。特にホールケーキって嬉しいですよね。1人で全部食べてしまいたい・・・って私も思ってましたよ。
haluさん、いらっしゃいませ。
もうすぐお誕生日なのですね。しかもご主人も同じ日だとは、めでたさ3重!アンパンマンとロールパンナちゃんのキャラケーキも楽しそう。楽しいバースデーになりますように。
双子のひろさん、いらっしゃいませ。
お二人のために、特別なケーキを毎年ご用意なさっていた親御さんの愛情が伝わってきます。私はいつもギリギリに用意しているので、来年は早めに用意しなくっちゃ。
投稿: komaru | 2006年9月11日 (月) 06時29分
はじめまして。
1歳4ヶ月の双子の男の子のママです。
うちの1歳の誕生日は、小さいホールケーキ2つでした。
ケーキを買いに行ったのは私なのですが、その時は1個だけ買いました。
それを見た主人が、『このこ達は、個々の人間なんだから、ケーキも2つ買いなさい』といいました。
そうか!と思って、もう一つ買いに、ケーキやさんに行きました。
これからも毎年、2つ買います。
投稿: ゆき | 2006年9月12日 (火) 00時22分
ゆきさん、はじめまして!
ゆきさんのところも「1人一個派」なんですね。楽しいバースデーだったことでしょう。1歳になるとずいぶん変わるでしょ?赤ちゃんから子供にどんどん成長する時期です。とはいえ、まだまだ大変な双子育児だと思いますが、頑張ってくださいね。お悩みがありましたら、この【双子ひろば】のテーマとして取り上げますので、またコメントくださいませ。
投稿: komaru | 2006年9月12日 (火) 05時40分