« ママ不要 | トップページ | 少食ザウルス »

2006年8月25日 (金)

【双子ひろば】双子のベビーベッドどうしました?

双子20060825
今週も双子ひろばの時間です。

以前に、双子妊娠中のyumiyumiさんからいただいたご質問

「双子の場合、ベビーベッドどうしましたか?」

を今週のテーマとさせていただきまーす!

我が家の場合は、同じマンションに住んでいる先輩ママさんから、1台のベビーベッドを譲っていただきました。それを私と夫のベッドの脇にくっつけて置き、くっつけた側の柵はおろしておいて、夜、寝ている時でもすぐに世話ができるようにしました。

で、1台のベッドに二人を寝かせていたんです。

普通の赤ちゃんが寝る方向から90度回転させて・・・わかります?短い辺を縦にして二人を並べて寝かせていました。

二人とも未熟児で、生まれた時は身長が40cmちょっとしかなかったから、半年ぐらいは大丈夫でしたよ。

でも、寝返りをうつようになってからは、一人がもう一人の身体にあたって、あたられた方は大泣きしたりしてました。そして、そのうちに、夜寝ていると、一人が親のベッドの方に転がってきて、朝、一人ベビーベッドに残された方が、これまた大泣きする、という毎日になりましたよ。

最後の方は、一人はベビーベッドで、もう一人は親と一緒にベッドで寝る、という体制になり、1歳を過ぎたあたりから、パパがベッドから追い出され、女3人でキングサイズのベッドに寝ています。追い出されたパパはリビングに布団を敷いて寝ています。夜中に好きなだけテレビを観ているようですよ。

不要になったベビーベッドは出産間近の友人に譲りました。今もどこかで使われているのかなぁ・・・。

ベビーベッドを2台用意するのは、ちょっと勇気がいりますよね。費用的にもスペース的にも。

皆さんはどうなさっていましたか?コメント&トラックバックお待ちしていまーす!

【Photo】あたしとサーヤ、今も一緒のベッドで寝てるのよ(マーヤ)

|

« ママ不要 | トップページ | 少食ザウルス »

コメント

現在(双子3歳時点)、シングルベッド2台+ベビーベッド2台を寝室に置いていますが、シングルを並べて置いたスペースに僕とちびらが寝て、ベビーベッドは転落防止の柵と化してます。

嫁さんは熟睡できないと極度に期限が悪くなるので、客間のベッドで。

そこで質問なのですが、komaruさんとこは現在はどうされてます?
普通のベッドに寝るのは何歳くらいからなんだろうか?

投稿: かちょー | 2006年8月25日 (金) 09時02分

うちでは、大人用の簡易ベットに寝返りする頃まで

使ってました。赤ちゃんの世話をするのに丁度いい

高さで楽なんですよね。ベビーベットは中腰なので

辛いですよね。特に双子は・・・いかに楽をして

育児をするかこれが決め手です。今では布団で親子

四人で仲良く寝てます。簡易ベットは双子の上に小

六のお兄ちゃんが居ましてそちらに廻しました。

投稿: きまこ | 2006年8月25日 (金) 09時31分

双子はあと1週間で6歳の誕生日です!

姉宅からベビーベットを1つ譲ってもらいました。
Komaruさん宅と同じで、短い辺を縦にして二人を並べて寝かせていました。
が、寝相の悪い我が家の娘達。間もなく畳にベビー布団を敷いて寝かせるようにしました。

ベビーベットは、赤ちゃんを抱える時に腰に負担がかからずに済みますし、オムツ替えの時も楽でした。

費用は掛かりますが、レンタルの方法もありますね。
電動のスウィングする椅子は、2台を半年レンタルしました。

投稿: 3996 | 2006年8月25日 (金) 10時50分

ベビーベッドは、レンタルしました。ベビーカーは頂き物、ベビー服も、頂けるものは、なるべく頂きました。双子って、お金かかりますものね。まだまだ、これから大変です。(笑)

投稿: G-B-D | 2006年8月27日 (日) 12時06分

我が家では畳にお布団で寝ているので、ベビー布団を2組購入しました。
ちゃんと寝ていたのは何ヶ月もなかったように思います。f^^;
泣くと自分の布団に連れてきて、もう1人が泣くとパパの布団に置いてきて(笑)
結局ベビー布団は空でした。
今は3歳ですが、とても寝相が悪いので大人の布団を2人が占領して寝ています!
ベビー布団はパパが縦に2枚並べて寝ています(笑)

投稿: よしみ | 2006年8月27日 (日) 23時00分

おひさしぶりです。あらまです。
我が家では、大人用のシングルの布団に二人を寝かせています。komaruさんがベビーベッドに二人を寝かせたように、横に二人並んで寝かせました。
和室6畳に、大人用のダブルの布団1組とシングルの敷布団1枚が敷いてあります。
掛け布団と毛布だけは、ベビー用を2組ずつ買いました。
今はまだ夏なので、子供は掛け布団なしで、腹巻をして寝かせてあります。子供たちは先に寝るので、ごろごろ縦横無尽に転がりながら寝ています。
で、親が寝る頃には深い眠りについているので、定位置に二人を寝かせてから、自分たちも寝ます。
広い布団にごろごろするのって気持ちいいんです~。

投稿: あらま | 2006年8月27日 (日) 23時18分

うわぁ、たくさんのコメント嬉しいです♪

かちょーさん、いらっしゃいませ。
ベビーベッド2台置けるなんて、うらやましいです。我が家は現在、キングサイズのベッドに女3人で寝ています。夫はリビングに追い出されたまま。布団を敷いて寝ています。でも、時々「サーヤ、今日はパパと寝る〜」などと言い出して、子供用の布団を敷いてパパの隣で寝ることも。来春、小学校にあがったら、今の寝室を子供部屋にして、子供用にロフトベッドをそれぞれ購入しようと思っているのですが、落ちたりしないかな?

きまこさん、いらっしゃいませ。
大人用の簡易ベッドという手もありましたか。丁度いいかも知れませんね。そうそう、双子育児は楽をすることを追求しないとやってられません。親子で布団を並べて寝るのも楽しいですよね。

3996さん、いらっしゃいませ。
一足先に6歳になられるんでした。もうすぐですね。確かに半年ぐらいをメドにレンタルする手もあります。結局、それぐらいしか使わないかも。電動スウィングラック、我が家も大活躍しました!我が家は双子MLのリサイクルでゲットし、またリサイクルに出しましたよ。

GOOD-BYE-DISCUSさん、いらっしゃいませ。
おおお、いろいろ譲ってもらえてラッキーでしたね。我が家も「双子だと大変でしょう」とご近所の方や友人たちが、あれこれ気遣ってくれて、ベビーベッド、ベビーバス、スウィングラック、体重計、おんぶひも、ベビー服などを譲ってくれました。妹からもベビー布団や肌着・ベビー服などを譲ってもらい、本当に助かりました。これからは教育費が大変ですよね。一気に二人分だし・・・。

よしみさん、いらっしゃいませ。
泣くと親の布団に連れて行く・・・我が家も一緒でしたよ。今ふりかえると懐かしいですね。(当時は大変でしたが(^^;))我が家のベビー布団は、「時々パパと添い寝用」になってます。ご主人用になるとは、意外な活用法でした。なんとかなるものですね。

あらまさん、いらっしゃいませ。
最初から大人用の布団を活用するとは、思いつきませんでした。うちも掛け布団や毛布、タオルケットなどは二人分用意しています。大人用のキングサイズのベッドに二人が先に寝ているのですが、私が寝る頃には、我が家もすごい状況に。「どこに寝ればいいの?」状態です。で、そーっと二人を定位置に移して、寝てますよ。最近は重くなって移すのも大変です。お布団を並べて家族全員で寝るのって楽しそう!

投稿: komaru | 2006年8月28日 (月) 05時55分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【双子ひろば】双子のベビーベッドどうしました?:

« ママ不要 | トップページ | 少食ザウルス »