我が家は真ん中
「まーちゃんたちのおうちって、真ん中でしょ?」
・・・って、何の真ん中ってこと?
と思っていると、さらにこう続けました。
「だって、北でしょ、南でしょ、えっと・・・東でしょ、それから・・・」
「西?」
「そうそう、西でしょ・・・だから真ん中」
(^^;)確かにそうでございます。ちなみに、どこのおうちも「真ん中」でございます。
子供の頃、何事も自分が「基点」になっていたことを思い出しました。世界地図の真ん中に日本があることも、ずいぶん長いこと当たり前だと思っていたし。
わかったようで、まだまだこれから。
でも、大人になっても「自分が真ん中」って思っている人もいるけど・・・。そういう大人にはならないでね。(と書きつつ、自分を振り返るハハ)
【Photo】北・南・東・西・・・ほら真ん中でしょ?(マーヤ)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
帰省してました。
真ん中って発想,子供らしいですね。確かに,自分を中心にして考えれば,真ん中ですもんね!
投稿: ひろ | 2006年8月18日 (金) 01時01分
ひろさん、お帰りなさい。
お盆でしたものね。2年目の夏・・・ですね。ゆっくりできましたか?これからもまた、ひろさんたちが小さかった頃のこと、お兄様とのこと、いろいろ教えてくださいね。
投稿: komaru | 2006年8月18日 (金) 05時25分
引越し、お疲れ様です。
また、楽しみに読ませていただきます。
「真ん中」読んで笑っちゃいました。
それで思い出したのですが、私は小学校3年生まで、右と左は自分が向きを変えると指す方向が変わるのに、東西南北は変わらないということが府に落ちませんでした。
「そしたら、東から見たら南は左で、西から見たら、右になっちゃうじゃん!」
・・・って怒ってました(笑)。
子ども心に、東から見る人と西から見る人が、電話で会話して、南の方角で待ち合わせたら、右と左が逆で、きっと会えないに違いない、と心配したのでした。
子供の発想っておもしろいですよね。
投稿: もりくん | 2006年8月28日 (月) 00時45分
もりくん、いらっしゃいませ。
おおお、もりくんも「自分中心こだわり派」だったのですね。でも、もっと複雑な思想のよう。我が家の双子も実はもっといろんなことを勘違いしているかも知れません。面白いですね。
投稿: komaru | 2006年8月28日 (月) 05時23分