【双子ひろば】減塩食の工夫を教えて!
こんな時は素麺です。はい、私、何を隠そう無類の素麺好き。夏は毎日でも食べられちゃいます。
でも、6年前の夏は素麺が食べられなかったんですよ。
以前にも書きましたが、双子妊娠中、「妊娠中毒です、減塩生活!」と病院から宣言されて、麺にもつけ汁にも塩分が多い素麺は、まず最初に御法度となりました。
つらかった減塩生活でしたが、メニューにいろいろ工夫をして、なんとか乗り切りました。
私のおすすめは「ポン酢」を活用すること。醤油の代わりにお魚にでもなんでもかけちゃいます。つらい減塩生活を豊かにするためには、ちょっとお高い逸品のポン酢を買いましょう。高いといっても知れていますし、味が全然違います。
豆腐も冷や奴などで毎日いただきました。こちらも、いつもよりちょっと高級なものを選びましょう。冷や奴があなどれないほどおいしくなります。
この際、お米もおいしいものに替えましょう。つらい減塩生活がかなり解消されます。
おいしいものは、それなりに高いものですが、食べられない物が多い減塩生活ですので、食べられる物の中でちょっと贅沢してもいいと思います。
そうそう、卵や牛乳も厳選してくださいね。
・・・ということで、お題の発表が遅くなりましたが、今週の【双子ひろば】は
「減塩食の工夫を教えて!」
です。
妊娠中毒症になることも多い双子妊娠、減塩生活を余儀なくされる方も多いと思います。皆さんはどんな工夫で乗り切りましたか?コメント&トラックバックお待ちしていまーす!
【Photo】マーヤはおいしい牛乳と卵とポン酢で作られたのかなぁ・・・(マーヤ@今、夏風邪をひいてます)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント