参観日の失敗
幼稚園の英会話参観があるという日の前日、夫に「明日、英会話参観だよ」と言うと「おれ、病院で検査があるから行かれへんわ」と言うのです。
えええーっ?
昨年11月に起きた交通事故による右肩のケガがなかなか治らないので、あちこちの病院で検査を繰り返していたのです。その時は参観日当日が検査の日だということをすっかり忘れていました。
なんの段取りもしていないので、会社を休む訳にもいかず、いきなり当日、おばあちゃんにお願いするのも気がひけるし・・・困った・・・。
でもまぁ、年少の時も英会話参観には行ったし(夫が)、参観日はしょっちゅうあるので、一回ぐらい行かなくてもいいか・・・ということになりました。
明けて参観日当日、サーヤとマーヤに「今日、パパは病院でママは会社だから2人とも幼稚園に行けないの、ごめんね」と謝ったところ、意外にもあっさりと「うん、いいよ」「S君のママがいるから大丈夫」と言われてしまいました。
いいのかい・・・?(^^;)
以前のとある参観日の時に親子で工作をする時間があって、夫しか参加していなかった我が家、子供は2人、1人はS君のママが手伝ってくれたことがあったのです。だからもし、親子で何かするイベントがあっても大丈夫だと言うのです。S君のママ、ごめんなさい。
というわけで、我が家的には特におおごとにもならず参観日は終わったのですが、次の参観日にお母さんたちから次々と「こないだの英会話参観の時はどうしたの?」「パパもママも2人ともこないから心配したわ」と言われてしまいました。
まずい・・・やっぱり参観日って万難を排して行くものなんだ・・・。
R君のお母さんからは「うちの子の隣にサーヤちゃんとマーヤちゃんが座ってたから、ビデオ撮ってあげたわ。コピーしたからどうぞ」とDVD-RAMをいただいてしまいました。隣にちょこっとうつっているかと思いきや、ちゃんと双子のアップまで時々撮ってくださっていました。す、すみません・・・。
ビデオでは元気に頑張っていた2人ですが、ちょっぴりさびしい思いをさせたかも知れませんね。
少なくとも誰か1人は出席できるよう、ちゃんと段取りしておかなければ、と反省した次第です。
【Photo】パパとママがこれなくても、サーヤ、ちゃんとしてたでしょ?(サーヤ)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント