« お寝坊ルーク | トップページ | 揺れました »

2006年6月 9日 (金)

【双子ひろば】双子の意見が分かれた時の対処法

双子20060609
今週も【双子ひろば】の時間です。

今週のテーマは・・・

「双子の意見が分かれた時の対処法」

です。

双子が自分の意見を言うようになると。意見が分かれることがしょっちゅうありますよね。

例えば我が家の場合、家族で買い物に出かけ、お昼時になったので外食しようとして「何、食べたい?」と双子にたずねると、1人が「お寿司がいい〜」と言い、もう1人は「お寿司はいやだー」と言い出すわけです。

本当はお寿司が嫌というわけじゃないんだと思うのです。単に相手の提案に従うのが嫌なんじゃないかな?

その証拠に、「じゃぁ、何食べたいの?」とたずねると、ちょっと考えて、「ラーメン・・・」と小さい声で答えたりしますもの。

こんな風に2人の意見が分かれて、どちらの選択肢でもいい場合は、「2人で決めて」と言うようにしています。

するとたいてい2人同時に「じゃんけんぽい♪」とじゃんけんを始め、「あっ、3回勝負ってこと」「大阪じゃんけんってこと」などと言いながら、なんとか勝負をつけます。

話し合いという道はないのか・・・?

とまあ、こんな風ですから勝負はすぐにつくのですが、負けた方が決まってその場にくずれ落ち、身体全体で不満を表します。そしてぐずりモードに・・・。毎回、「遺恨を残す勝負」となるわけです。親としてはこのあとのフォローが大変。

ランチぐらいでしたら、「来週はまーちゃんが好きなところに行こうね」とフォローできるのですが、昨年のお誕生日プレゼントに「リカちゃんのおうち」を選ぶ時は大変でしたよ。やっぱり意見が分かれて。

双子に限らず、兄弟でも意見が分かれると大変ですよね。

そんな時、皆さんのご家庭では、どのように対処なさっていますか?皆さんからのコメントお待ちしていまーす!

【Photo】どうしていつもマーヤが言うこと聞いてくれないの?(マーヤ)

|

« お寝坊ルーク | トップページ | 揺れました »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【双子ひろば】双子の意見が分かれた時の対処法:

« お寝坊ルーク | トップページ | 揺れました »