子連れ映画3つの作戦
初めての映画館体験はなんとかうまくいきましたが、子供連れで映画館に行く際の攻略法を思いついたので、ご紹介しますね。
【作戦その1】シートは予約すべし
子供連れで人気の映画を観に行って映画館で並ぶのはつらいもの。親子連れだと人数も多くなり、席取りだって大変です。家族バラバラに分かれて座るなんてさみしいですしね。
最近はショッピングセンターに隣接したシネコンなど、完全入れ替え制の映画館も増えてきました。我が家も伊丹の「ダイヤモンドシティ テラス」にある伊丹TOHOプレックスで観ることにしました。
当日は「子供の日」でしたし「アイスエイジ2」は人気がありそうだったので、朝8時20分のオープンに合わせて夫がシート予約に行ってくれました。それでも1回目の上映分は満席で2回目のシートを予約して帰ってきましたよ。上映開始時間に合わせて、ゆっくりでかければいいので助かりました。夫は大変でしたけどね。
東宝映画でしたら「映画の花道」会員に登録するとネットでシートの予約ができるようです。次はこの作戦でいこうかな。
【作戦その2】紙コップを持参すべし
映画館といえばポップコーン!・・・ではないですか?私と夫はそう。はずせないアイテムなんですよねぇ。
なので、子供たちを映画館に連れて行った時もつい買ってやったのですが、1人に1つでは多そうだったので家族で二つ買いました。で、パパが1つ、マーヤが1つ持って、私とサーヤはティッシュに小分けにしたものをポリポリ。映画に夢中になるので、それほどポップコーンは消費されません。次回は紙コップを二つ持参して、私の分を双子にそれぞれ小分けしようかと考えています。
【作戦その3】トイレには映画の直前に連れていっておくべし
はしっこの席ならまだしも、真ん中の席に座っていて映画の途中で子供が「トイレ〜」なんて言い出したらサイアクですよね。子供が「おしっこないよ」と言っても映画が始まる直前に念のために連れて行きましょう。
我が家の初映画館体験時はポップコーンとジュースを買うのに思いがけなく時間がかかり、直前にトイレに連れて行くことができなかったんです。それが気になって気になって、ハハはちょっぴり映画に集中することができませんでした。結局、トイレコールはなかったんですけどね。
皆さんの工夫も教えてくださいね。
あ〜、次はどの映画を観に行こうかな。
【Photo】映画館で食べたポップコーンおいしかったよ(マーヤ)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント