悪ひきわけ
先週から毎日家にいるので、夜寝る前に双子に本を読んでやっていました。(普段は帰りが遅いので、あまり読めない)
読んでやった本の中に「五分五分」という言葉が出てきて、
「ママ、『ごぶごぶ』ってなぁに?」と双子がたずねるので
「う〜ん、『どっちもどっち』ってことよ」とさらによくわからない説明をしてしまいました(^^;)。
「例えばぁ・・・さーちゃんとまーちゃんがケンカしたとするでしょ?その時、どっちも悪い時があるでしょ?そんな時はどっちが悪いかというと『五分五分』」
するとマーヤがすかさずこう言いました。
「マーヤたち、そんな時は『わるひきわけ』って言うの」
わるひきわけ=悪引き分け・・・ですか?
「へぇ〜、幼稚園ではそう言うの?」
「ううん、マーヤとサーヤだけそう言うの」
・・・だそうです。
家にいるとわかりますが、毎日毎日、「悪ひきわけ」なケンカをなさっていらっしゃいますでございます。
【Photo】ケンカしたって風船があったらすぐに仲直りできるよ(マーヤ)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント