試練の1日目は・・・
マーヤが水ぼうそうになってしまい、昨日はサーヤ1人を連れて幼稚園に行きました。
朝は「早くしなさいー」とサーヤを怒らないよう努める私。それから、「早く新しいお友達ができるといいね」とか「まーちゃんがいなくても大丈夫だよね」などとプレッシャーをかけることもやめました。努めて平静、いつもの日常を装うハハ。
それでも日中は心配でした。でも、本当に「試練」ですよね。これを乗り越えないとどんなこともうまくいかない。
夜、自宅に戻ると、予想以上にテンションが高いサーヤ。日中、楽しかったのか、逆にいやなことがあったのか・・・どっちだ?
あんまり新しいクラスのことを根掘り葉掘り聞くのもよくないかな、と思い、私からは質問攻めにしなかったのですが、どうやら1日目から年少組の小さいお友達のお世話を年長組はすることになったそうです。手をつないでトイレに連れて行ったりするんですって。
「年少さんのお世話をすることになってんなー」とパパが言うと、サーヤはくすぐったそうに笑っていました。お姉ちゃんらしいことをして、嬉しかったのかな?
ついこのあいだ、年少さんで入園したと思っていたのに・・・その時は年長組のお兄ちゃん・お姉ちゃんたちが大きくみえたものです。今は年少の子供たちが赤ちゃんみたいにみえます。
なんとかサーヤは頑張ってくれるかな、と一安心しているのですが、マーヤの方は大変なことになってしまいました。発疹が全身にひろがり、なんと目の中にまでできているのです。
サーヤの時でも全部で100個以上はでたかな、と思っていましたが、マーヤの場合は200個をくだらないと思います。顔だけでも40個ぐらいの発疹があるんですもの。
ノドの中にも発疹ができているようで、お水を飲み込むだけでも痛いんですって。なのでご飯もほとんど食べることができません。
昨日、再び病院に連れていったのですが、お医者さん曰く「白目にも発疹ができたお子さんがいらっしゃいますよ」とのこと。ひえ〜。
かゆみどめの内服薬もいただいてきました。
サーヤの時は発疹ができただけで元気でしたが、マーヤは痛みとかゆみと闘う日々。「痛い」「つらい」と涙をポロポロ流すので、親の方は胸が痛みます。代わってやれるものなら・・・と思ってしまいます。
早く痛みとかゆみだけでも消えてくれますように。
【Photo】早くこんな笑顔をみせてね、マーヤちゃん
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント