【双子ひろば】双子の遊びを教えてください
皆さん、今週は寝込んでしまってごめんなさい。たくさんの温かいコメント嬉しかったです。
「大人のおたふく風邪」・・・予想以上にすごいです。侮れません。
熱が出たりひいたりして寝込んでました。ようやく熱がさがったと思ったら、今度は顔のはれがさらにひどく!それに食べると痛いし、さらにはれてくるのです。特効薬はないので、安静にしているしかないのだとか。「双子日記」の更新も不定期になりますが、ご了承ください。
根性で【双子ひろば】は今週も開催です。
今週のテーマは
「双子の遊びを教えてください」
同じ年の子供が同じ家に2人・・・毎日あきずに朝から晩まで一緒に遊び回っていることと思いますが、どんな遊びが好きですか?
うちのサーヤとマーヤは「お母さんごっこ」「遠足ごっこ」「学校ごっこ」「お店屋さんごっこ」・・・など、なんとかごっこが大好きです。2人であうんの呼吸で場面設定をして、役割分担を決めて、セット作りにとりかかります。
お人形やおままごと道具やタオルやらリュックやら総動員。面白いのは○○ごっこをやっているときは決まって「標準語」を話すのです。普段はかなり関西弁の2人なのに「あら、そうなの〜?」「わたしおかねいっぱいもってるからだいじょうぶよ〜」などと芝居がかった台詞をしゃべっています。
同じ年ならではの「学校ごっこ」も面白いことをやってました。こちらは後日またご紹介いたしますね。
皆さんの双子遊びも教えてください。コメント&トラックバックお待ちしています。
【Photo】学校ごっこの時は問題作ったりするのよ(マーヤ)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント