« 【双子ひろば】双子の皆さんに質問!ご両親に言いたいことは? | トップページ | 水ぼうそうになりました »

2006年3月27日 (月)

早かった年中時代

20060327先週いっぱいで、双子は年中組を修了しました。4月からはいよいよ「大きい組(年中)さん」。ついこのあいだ幼稚園に入園したみたいな気がするのに、早いものです。

特に、この1年は早かったような気がします。毎年早くなるのかな?だとしたら、年長さんの1年は「あっ」という間に終わってしまいそう。一日一日を大切に過ごさなければ・・・。

昨年も1年間の成長記録を書かせていただきましたが、今年も記録をたどってみると・・・。

<サーヤの1年間の成長記録と幼稚園の出欠日数>
身長:(4月)100cm → (3月)106.9cm 伸び率=6.9%(昨年は7.4%)
体重:(4月)15.0kg → (3月)16.5kg 伸び率=10%(昨年は16%)
幼稚園の出欠日数:出席187日、欠席8日、出席停止なし


<マーヤの1年間の成長記録と幼稚園の出欠日数>
身長:(4月)103cm → (3月)109.2cm 伸び率=6.0%(昨年は6.5%)
体重:(4月)17.0kg → (3月)19.0kg 伸び率=11.8%(昨年は20.9%)
幼稚園の出欠日数:出席189日、欠席6日、出席停止なし

今年は2人ともすごく背が高くなったと思っていましたが、伸び率でみると昨年の方が成長著しかったのですね。でも、「体重よりも背が伸びた」という1年でした。

欠席日数も減りました。年少の時は「手足口病」と「インフルエンザ」で出席停止にもなったのですが、今年は風邪で休んだぐらいです。少しずつ強くなっていくのでしょうね。

4月から「大きい組さん」になるサーヤとマーヤ、元気で楽しい1年間になりますように。

【Photo】サーヤ、もっともっと大きくなるのよ(サーヤ)

|

« 【双子ひろば】双子の皆さんに質問!ご両親に言いたいことは? | トップページ | 水ぼうそうになりました »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 早かった年中時代:

« 【双子ひろば】双子の皆さんに質問!ご両親に言いたいことは? | トップページ | 水ぼうそうになりました »