« 【双子ひろば】「双子」といえば、ズバリ誰? | トップページ | 今年もみてます「大河ドラマ」 »

2006年2月13日 (月)

まだまだ言いまつがい

20060213昨年9月に「5歳のいいまつがい」というエントリーを書きましたが、もうすぐ5歳半になる年長組目前のサーヤとマーヤ、ませたことを言う割には、いまだに言い間違いをしてくれます。

タイナップル
マーヤは酢豚に入っているパイナップルが大好き。いつも「マーヤ、タイナップルが大好きなのよ」と言いながら食べてます。

がふく
「楽譜」のことです。まだ時々、言葉がひっくりかえることあり。ピアノの先生も「???」と思っていらっしゃることでしょう。

パルケエスターニャ
昨年5月の連休に伊勢志摩旅行をした際に訪れた「志摩スペイン村・パルケエスパーニャ」が気に入ったみたいで、時々、「またパルケエスターニャにいきた〜い」と言っています。かなり惜しい。

ラズベリー
「マーヤ、ラズベリーしたいなぁ」「サーヤも!」と2人が言うので、何のことかとよくよく聞いてみると、女の子向けカードゲーム「ラブ・アンド・ベリー」のことでした。幼稚園ではみんなこう言ってるのかな?うちの子だけかも(^^;)。正確に言えるようになるまではさせないつもりです。

皆さんのまわりの「言いまつがい」教えてくださいね。

【Photo】みんなラズベリーやってるよねぇ?(カエルのポンチョを着たマーヤ@お風呂あがり)

|

« 【双子ひろば】「双子」といえば、ズバリ誰? | トップページ | 今年もみてます「大河ドラマ」 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まだまだ言いまつがい:

« 【双子ひろば】「双子」といえば、ズバリ誰? | トップページ | 今年もみてます「大河ドラマ」 »