マーヤ初めてのお買い物
最近、自分の貯金箱やお財布に少しずつ小銭を貯めているマーヤちゃん。どこから小銭を持ってくるかというと、私が財布に入っている小銭やパパがキッチンカウンターなどに置き忘れた小銭などを入れている引き出しの中の瓶からこっそりこっそり持って行ってるんです。私たちの目の前でこっそりこっそりとね。
そんなものでもバカにならないもので、もう結構貯まっているもよう。プーさんの貯金箱はぎっしりで、現在ではこのあいだお子様ランチについてきたプリキュアの貯金箱に貯め始めています。
「おしゃれキャット」のマリーがついたハート型のビニールのお財布にも350円ほどお金が入っていて、マーヤはお出かけの時、それを首にかけていって、自分で買い物ができないか狙っていました。
おもちゃやお菓子を見つけては、「マーヤが自分のお金で買うから」と時々言うのですが、いつもパパとママから却下されてしまいます。
でもね、年末についにマーヤが自分で買い物をするチャンスがやってきたんですよ。
一家で大掃除が終わり、「お疲れ様」ということで、年末に近くの温泉に行った時のこと。サーヤはパパと男湯にマーヤは私と女湯に入りました。この日も「おしゃれキャット」のお財布を首にかけて行ったマーヤちゃん。お風呂あがりに、自分でさっさと着替えをすますと、牛乳の自動販売機を指さして「ママー、買っていい?マーヤのお金で」とお財布をにぎりしめて言います。
無駄使いはなるべくさせまいと思って、これまで却下してきましたが、お風呂あがりに飲むものぐらいはいいかな、と思って、それでもちょっと考えて「いいよ」と言いました。
さあ、生まれて初めてのお買い物に挑戦です。これまでもパパからお金を預かって、サーヤと2人でスーパーのレジに並んでお買い物をしたことはありましたが、今度は自分のお財布からお金を出してのお買い物です。(お金の出所はさておき)
マーヤが選んだのはコーヒー牛乳。これも一度飲んでみたかったのでしょう。自動販売機に100円玉を1枚、10円玉を2枚いれて、ボタンを押します。「ゴトン」と音がして、コーヒー牛乳の瓶が出てきました。
私が紙の蓋を開けてやると、マーヤはそれを大事に大事に飲みましたよ。
脱衣場を出て、パパたちと合流すると、開口一番「マーヤね、自分のお金で買い物したよ」と報告していました。よっぽど嬉しかったのでしょう。
その翌日にはお正月がやってきて、お年玉をもらった2人。はてさて、5歳の双子のお年玉観はいかに・・・?これは明日またご報告いたしますね。
【Photo】マーヤ自分のお金でお買い物したんだよ(マーヤ)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント