出て行って
双子が「いやだいやだ」と言うことをきかない時、我が家ではパパから外にほっぽり出されます。
以前は「そんなワガママ言う奴は出て行けー」と強制退去命令口調でしたが、最近では、「わかった、それなら、まーちゃんは、このおうちから出て行って」と落ち着いた口調で言います。成長した双子にはこっちの方が効果ありと見ているのでしょう。
そして、リュックに服やおもちゃなどを詰めながら「着替えもおもちゃもあげるから、出て行ってね」と言い、玄関からリュックとともにほっぽり出します。
その時の反応が二人それぞれ違います。マーヤはワアワア泣いて、玄関のすぐそばで、しゃがみこんでしまうのですが、意外と気が強いサーヤは、玄関の前で、こわい顔をして立っています。「出て行って」と言われたとたん、自分からサッサとリュックに荷物をまとめだし、パパが慌てたこともありました。うかつに「出て行って」とも言えなくなってきました。
こんな話を友達にすると、「最近、子供を外にほっぽり出す親って珍しいよね」と言われてしまいました。何かと物騒な世の中になってきましたものね。まぁ、我が家の場合、外とはいえ、マンションの廊下で、廊下側に大きな窓があるので様子がすぐわかるんですけどね。
皆さんは、そんなことしませんか?
【Photo】パパ、マーヤに「出て行って」って言わないで(マーヤ)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント