クイズ王とムシキング
1週間のごぶさたです!猛暑の夏、皆さんいかがお過ごしですか?
我が家は夏休みを利用して、さらに暑い九州に帰省してきました。愛犬ルークがいるので、いつも車で帰省します。最初に帰省したのは4年前、双子がもうすぐ1歳になる夏でした。今、思い返すと、その時は大変でしたよ。なにしろ紙おむつだけでも一荷物。そこに双子が二荷物・・・って感じでした。ベビーカーも2台、積んでましたし。
そういう意味では、帰省も年々楽になります。なにしろ、最近ではどこかに旅行するとなると、二人が自分たちのリュックにおもちゃを自分でつめてくれます。まだ着替えまでは無理ですが。そして駐車場の行き帰りは自分たちで水筒・リュック・帽子などを持って歩いてくれるので、それだけでも親は大助かりです。
関西から九州まで高速道路を使って帰省しますが、その道中も年々楽しくなりつつあります。1,2歳の頃は、とにかく双子が寝ているうちに高速道路を走り抜けなければ・・・と、夜中に出発して、明け方実家に到着する強行軍でした。
そのうちにお気に入りのテープやCDを聞かせていると機嫌がよかったり、サービスエリアで休憩するごとに遊んだりできるようになったのですが、今年はさらにバージョンアップしましたよ。
なんとマーヤがクイズを始めたのです。
「問題です。耳が長くてぴょんぴょん跳ねる動物なーんだ」
「うさぎ!」
「ピンポーン、ピンポーン」
・・・と他愛もない問題ばかりで、時には意味不明の問題もあったり、幼稚園のお友達の物真似クイズをやってみたり、親には「わかんないぞ」ということもあるのですが、後部座席の二人はゲラゲラ笑いながらやっていました。
いきなり「クイズ王」にかけあがったマーヤですが、サーヤも負けてはいません。
九州のおじいちゃん・おばあちゃんの家で過ごす毎日、あちこちで虫を見つけては、「これは葉っぱみたいだけど蛾なのよ」「セミの雌は鳴かないのよ」などと昆虫に関する知識をいきなりひけらかし始めました。「サーヤ、いつも図鑑みて勉強してるんだもん」ですって。
「クイズ王」のマーヤと「ムシキング」のサーヤ。帰省して、「大きくなったね」とジージとバーバを驚かせた二人ですが、この1週間でさらに成長したかも知れません。
【Photo】(左)クイズ王・マーヤ(右)ムシキング・サーヤ★今週からまたよろしくね!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント