« お化けだじょ〜 | トップページ | 120gの赤ちゃん »

2005年7月 7日 (木)

七夕の日に思うこと

20050707今日は七夕!今夜は晴れるといいですね。

「さーちゃんね、願いごと書いてなかったよ」

幼稚園でも短冊を書いたのでしょう、マーヤがこっそりそう教えてくれました。願いごとは書かず、ぐちゃぐちゃの絵を描いていたそうです。

家でもマーヤは「おはなやさんになりたい」と書いていましたが、そういえばサーヤが書いた短冊はありません。

「サーヤは何をお願いするの?」

そっと聞いてみたのですが、ちょっとうつむいて「わかんない」と答えるだけ。なりたいものじゃなくても、「キティーちゃんの○○が欲しい」とかないのかなぁ・・・。

子供たちが寝静まってから、夫が言いました。

「サーヤは生きてるだけでいっぱいいっぱいなんや」

双子とはいえ、子宮口の近くに着床したサーヤは、いつも流座の危険性にさらされていました。胎盤をマーヤと共有していたのでしょうか、栄養のまわり方に偏りがあり、胎内でもサーヤはいつもマーヤより1割〜2割ほど推定体重が少なかったのです。

妊娠中、私たち夫婦の願いは「二人そろって無事に生まれてきて」。ただそれだけでした。

切迫流産そして切迫早産となり、2度の入院を経て、安静に安静にしていたにもかかわらず、妊娠34週を迎えた時に主治医の先生からこう言われました。

「小さい方のお子さんの成長が止まっています。まだ安心できる状態ではありませんが、胎内から出して保育器で育てましょう」

そして35週で出産、サーヤ1800g、マーヤ2300g、二人ともNICU(新生児集中治療室)に入れられました。

特に小さかったサーヤは心臓の弁が閉じておらず、トラブルが予想されました。

マーヤと一緒に幼稚園に行けるまで大きくなって欲しい・・・。ガラスごしに小さい赤ん坊を見つめながら、ただひたすら願いました。

その後、何度も心臓の検査を繰り返していますが、特に大きなトラブルもなく、サーヤもマーヤも大きくなりました。二人そろって幼稚園に入園し、元気に毎日を過ごしています。

「まーちゃんと一緒に生まれたい」・・・私のおなかの中でサーヤはひたすら願っていたのかも知れません。そして願いはかなったから、もうお願いすることがないのかな?

私も神様へのお願い、もう、し尽くしたかも知れない。

一つかなえば、また一つ願うことができるとすれば、二人とも元気で大きくなりますように・・・。ただ、それだけ。

【Photo】サーヤの夢は〜♪もう、かなーったの〜♪(サーヤ)

|

« お化けだじょ〜 | トップページ | 120gの赤ちゃん »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 七夕の日に思うこと:

« お化けだじょ〜 | トップページ | 120gの赤ちゃん »