双子が手足口病になると・・・
先週、台風23号とともに発症(?)したマーヤの手足口病(てあしくちびょう)ですが、案の定サーヤにうつってしまいました。感染症なので当然ですね。
先週水曜日は警報が出て休園だったのですが、木曜日も金曜日も二人とも幼稚園を休ませました。手足口病になると1週間は休ませるそうです。他のお子さんにうつしてしまうから。
土曜日は幼稚園の運動会だったんですが、こちらも泣く泣く欠席。初めての運動会で親の方もはりきっていたのに・・・。親子ダンスの競技もあり、小道具とかも作ったし、夫は2回も練習に行ったんですよ。残念無念また来年・・・です。
ということでこの週末はずっと家にこもっていました。金曜日からサーヤの機嫌が悪くなり、見ると手にも足にもプツプツが。口の中にも口内炎ができているらしくこれって結構痛いそうです。しみるので柑橘類や刺激の強いものは食べさせないようにと病院からもらったプリントに書かれてました。食べれる物だけ食べさせればいいそうです。
土曜日になるとマーヤはかなり元気になって、「自転車で遊びたい」などという始末。あんた運動会休んでるのに、そりゃだめだよ。
土曜日にまた病院に連れて行き、今度はサーヤの方を見てもらいました。
マーヤに比べて身体が小さいサーヤの方はやや重症です。口内炎があるせいか飴が口に入っているようなしゃべり方をします。「お口が痛い」と言ってご飯の時は毎回泣きます。夫が野菜をたっぷり入れたトロトロのスープを作ってあげたりしたのですが、なかなか食べてくれません。毎日、プリンばかり。ヨーグルトもヨーグルトだけだと刺激が強いようで泣き出します。牛乳で割ってミルクヨーグルトにすると飲んでくれます。
小さいサーヤがご飯を食べれずぐったりしてると可愛そうで、週末はよく抱っこしてあげました。日曜日の朝もサーヤを抱っこしていると、ほとんどよくなったマーヤがトコトコやってきて「さーちゃんのお世話ばっかりしてたらマーヤも気持ちが悪くなっちゃう」と泣きそうな顔で言いました。あらあら・・・。
双子が病気になると、いろいろあって大変です。
P.S.昨日の日記で新潟中越地震支援の情報を求めたところ、早速有用な情報をコメントしていただきました。さいとうさん、sora-riさん、ありがとうございました。早速、義援金の振り込みに行くつもりです。ちょっと落ち着いてきたら物資の送付も考えたいと思っています。
【Photo】マーヤはもう治ったもんねー(マーヤ)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント