おねしょ
双子たちが幼稚園に行くようになってから、寝る時も普通のパンツをはかせるようにしています。それまでは寝る時だけ「ネンネのパンツ(紙オムツ)」をはかせていたのですが、そろそろ・・・と思いまして。
サーヤもマーヤもそれほどおねしょをする方ではないと思うのですが、それでも時々、「あらあら出ちゃった」になります。しかも二人一緒ということはないので仮に週に1回としても、二人合わせると週2回となり、洗濯回数は2倍。親の方はあらためて「同じ年の子が二人いる」と実感します。
最低なのは、夜中に一人がおねしょをして、眠い目をこすりながらシーツや布団カバーを洗ったあとに、もう一人がおねしょをした時。そのうえ雨でも降ってたら、どうしましょ状態です。
おねしょ防止のために、夜寝る前にトイレに行かせ、夜中の12時過ぎに寝ぼけた双子を抱っこしてもう一回トイレに連れて行きます。このとき素直にトイレに行ってくれると助かるのですが、変な眠りのサイクルの時に起こすと眠くて暴れて困ります。挙げ句の果てに「しっこなーい」という主張に負けてそのまま寝せておくと翌朝、案の定・・・となることもあり、ほら見たことか!と思いますが、相手は寝ている子供ですからもって行き場のない怒りになります。
まあ、そのうちにしなくなるだろう、とタカをくくっているのですが、どうなることやら。
今は朝5時過ぎ。こうして日記を更新している間にも「ジャー」とやってしまっているかも知れないので、今日はこのへんで・・・。
【Photo】ママ、おねしょしても怒らないでね。(マーヤ)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント