子供のくせは一過性
一時期、我が家に「サーヤコレクション」なるものがありました。マンションの中庭で一つ、温泉に行っては一つ、道端で一つ・・・どこに行っても必ず小石を拾って帰ってくるのです。
拾ってきた小石はキッチンカウンターに置いてあるガラスビンやカゴに入れていたのですが、そのうちにどんどん増えていって、そのうちに我が家は採石場のようになってしまうのでは・・・と密かに心配していました。(←かなり大げさ(^^;))
クリスマスの飾り付けをする際に、子供たちには内緒でこっそりマンションの中庭にざざーっと小石を戻しました。(石の出所はお構いなしに・・・)
不思議なもので、年が明けて、気がつくと、最近はあまり小石を拾ってこなくなりました。「サーヤコレクション」も終焉を迎えたようです。
何かを集めたり、スヌーピーに出てくるライナスのようにいつも毛布を持っていたり、子供にはいろいろなクセや習性がありますが、何ヶ月か・・・あるいは何年かたつと、そんなクセもなくなることが多いようです。
いたずらにしてもそう。
我が家の双子が1〜2歳の頃は、引き出しや戸棚からなんでも引きずり出して、キッチンが足の踏み場もないほどになったこともありますが、気がつくと、いつのまにか、そんないたずらもしなくなっていました。
彼女たちの中でブームの最中は、親がどんなに叱ってもダメなんですけどね。
お子さんのクセやいたずらで困っている親御さんがいらっしゃいましたら、一度大きなため息をついて、「あとしばらくのガマンガマン」と思ってみてください。
【Photo】サーヤのコレクション、どこ行っちゃったのかしら・・・?(サーヤ)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント