双子道楽(その5)同じクラスに二人のわが子
来年の4月から、我が家の双子は幼稚園に入園する予定です。先月、制服の採寸も終わり、1月には体験入園、2月には制服受け取り、3月には入園説明会・・・と毎月イベント(?)が続きます。
入園申込みにあたり、夫と私が悩んだことがあります。それは二人を同じクラスにしてもらうかどうか、ということです。
小学校に入ると双子はたいてい別々のクラスになるようです。兄弟以上にライバル心が出てくるので、同じクラスでお互いが比べられないように、という配慮だと聞いています。
でも、まだ3歳の二人をいきなり別々のクラスにするのはどうだろう・・・と悩んでいました。
願書を提出した後に親子面接があったのですが、その際にクラス分けについて園長先生に相談してみたところその幼稚園では双子は原則同じクラスに入れるとのこと。「その方が親御さんも楽でしょうし、お子さんにとってもいいのでは?」とのことでした。
確かにクラスが分かれると、参観日の時など大変かも知れません。二人でくっついてばかりで他のお友達と遊ばない、など悪影響が出てくる場合以外は同じクラスで保育してくださるとのこと。とりあえず同じクラスで様子を見てもらおうと思っています。
同じクラスにわが子が二人いる、というのもちょっと面白いかも・・・と期待しています。
だって日々の行動を客観的に教えてもらうことができるじゃぁないですか。「まーちゃん、今日ね先生から叱られたのよ」などと告げ口まがいのこともあるかも知れません。逆に「さーちゃんが○○くんをいじめたってみんな言うけど、本当は○○くんがさーちゃんを叩いたのよ」と目撃証言をしてくれるかも知れません。
幼稚園から帰ってきて、その日の出来事やお友達のことなどで二人がワイワイと話しあうのを楽しみにしている母でした。
【Photo】毎日ごはんいっぱい食べて大きくなったら幼稚園に行くんだよ(マーヤ)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント