アメリカは戦争の国
先日、家族みんなでレストランに行きました。
双子たちはお子様ランチを注文。プリンとおもちゃのおまけ付きで大喜び。
お決まりのチキンライスの上にたっている旗をとりあげて、マーヤが一言。
「これシェンソウ(戦争)?」
マーヤのライスの上に立っていたのはアメリカの星条旗でした。
私も主人もビックリ。
「これはアメリカの旗よ」と答えたものの、アメリカ=戦争と結びつける3歳児の感覚に驚きました。
我が家では主人がCNNが好きでよく見ています。CNNではイラク侵攻のニュースを流す時はたいていブッシュ大統領と星条旗のイメージが画面の片隅に飾られていますので、主人と一緒にイラク侵攻の映像を見ていた双子の頭の中には「星条旗=戦争」というイメージが植え付けられているのでしょう。
「戦争を知らない子供たち」(古い・・・(^^;))と言われて育った私たちですが、平和な世の中だと安心しているうちに、自分たちの子供の代には知らず知らずのうちに戦争が影を落としてきているのかも知れません。
サーヤからはこんな質問が。
「ケンカするとシェンソウ(戦争)になるの?」
「そうよ、だからケンカしないようにしなくちゃね」と私が答えると
「でも、シェンソウは大人だけでしょ?さーちゃん、子供がシェンソウしているの見たことないもん」
私たちの子供の世代に戦争が再び起こらないことを心から祈っています。
【Photo】「ケンカするとシェンソウになるの?」(サーヤ)
| 固定リンク
« 七五三参り | トップページ | ニュース時々殺人 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント